花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

イイヌマムカゴ

2015-07-31 07:19:05 | 日記



イイヌマムカゴ【飯沼零余子草】 ラン科
絶滅危惧 徳島県「情報不足」 環境庁「ⅠB類」

北海道渡島半島から本州を経て九州(霧島)までの林下に生える日本特産種。
茎は直立して、高さ20~35㎝。
茎の先にかたまった穂になって黄緑色を帯びた細花をつける。
花は僅かに2㎜しかなく、花被片は平開しない。


























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カノコユリ

2015-07-29 08:06:07 | 日記
カノコユリ(タキユリ)【鹿之子百合】 ユリ科
絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」 環境庁「ⅠB類」

分布:四国、九州。茎は円柱形、無毛、直立して草丈50~150㎝。
葉は長さ10~18cm、幅2~6㎝の広披針形、葉柄は短い。
花は茎の先に5~12個、下を向いて開く。
花被片は長さ8~10㎝の皮針形~長だ円形で強く外側にそりかえり、内側はぼかした淡紅色に鮮紅色の斑点がある。
























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒオウギ&イワタバコ

2015-07-28 08:02:18 | 日記
ヒオウギ【檜扇】 アヤメ科
アジア東部の原産で、日本には本州中部以西、四国、九州、沖縄に自生する。
観賞用に庭園に植え、切り花にされる。
高さ1m以上になる。夏に、茎は上部で分岐し、その先に数花をつける。
花は6弁で径約5㎝、黄赤色に赤色の斑点がある。

















イワタバコ【岩煙草】 イワタバコ科
山地の岩上に生える。根茎に褐色の毛が密生する。
長さ10~20㎝の花茎を出し、紫色の小花を集散状につける。
花冠は5列し、5個の雄しべ、1個の雌しべがある。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマハナヤスリ

2015-07-26 07:39:40 | 日記
ハマハナヤスリ【浜花鑢】 ハナヤスリ科
絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」

海浜の砂浜にはえるものが本種の母型、ややまれに産する。
胞子葉は長い柄をもち、高さ10~20㎝、頂に無柄の胞子嚢が2列に合着して多数並んだ線形の胞子穂をつける。
胞子嚢は熟すると、横に裂けて黄白色の表面なめらかな胞子を放出する。






















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムカデラン

2015-07-24 07:43:31 | 日記
ムカデラン【蜈蚣蘭】 ラン科
絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」環境庁「Ⅱ類」

向陽地で、夜間に露を結びやすい岸壁や樹幹に着生する常緑の小形のラン。
茎は葉鞘に包まれ、それとほぼ同じ幅の気生根をまばらに出して、基物に密に膚接する。
花は淡紅紫色を帯び、ときには淡黄緑色を帯びる。
花被片5枚は子房に対して直角に開出し楕円形、側花弁は側萼片より短い。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする