花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

レンプクソウ

2015-04-30 07:33:06 | 日記


レンプクソウ(ごりんばな) [連福草] レンプクソウ科
徳島県絶滅危惧「Ⅰ類」
茎の高さ8~17㎝ぐらい。
近畿地方より本州、北海道の山地林内にはえる多年草。
4~5月頃、茎頂に黄緑色の小花がふつう5個頭状につく。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマガイソウ

2015-04-29 08:38:46 | 日記



クマガイソウ [熊谷草] ラン科
日本全土に分布する日本の代表的名花の一つ。
徳島県絶滅危惧「Ⅰ類」
環境庁絶滅危惧「Ⅱ類」
「熊谷草」の意味は、源平の一の谷の戦に出てくる熊谷直実(くまがい・なおざね)が、
平敦盛(たいらのあつもり)を討ち取ったときに、敦盛ははなやかな母衣(ほろ)を
背負っていたといわれており、風をはらんでふくらんだその母衣に唇弁をみたてたものである。
























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマウツボ 他

2015-04-28 07:38:24 | 日記



ヤマウツボ [山靭] ゴマノハグサ科
徳島県絶滅危惧(Ⅱ類)
山地の樹下のやや湿り気のある場所に生える多年生の寄生植物。
重なり合った多肉質のりん片でおおわれる。
花茎は太く高さ10~30㎝。
日本の特産種で、本州、四国、九州に分布。








フデリンドウ [筆竜胆] リンドウ科
山野の日当たりの良い所に生える2年生のちいさな草。
茎は直立し高さ6~9㎝。
コンデジで撮影。










サイシン [細辛] ウマノスズクサ科
各地の山の樹の陰の湿った所にはえている多年草。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オドリコソウ

2015-04-27 08:33:11 | 日記



オドリコソウ [踊子草] シソ科
山野、道端の半日陰に生える多年草。
直立して高さ30~50㎝。
葉のわきに淡紅紫色または白色の唇形花を数個輪生する。

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコソウ

2015-04-26 08:13:21 | 日記




カッコソウ (サクラソウ科)
関東、中部地方南部、四国、九州の山地に産する多年草。
サクラソウ科の仲間は日本に十数種自生する。
葉、茎からがくに至るまで立った白い軟毛が密に生えている。
花茎、10~15㎝、花冠は径2~3㎝。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする