カリガネソウ【雁草】 クマツヅラ科
絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」
山地にはえ、全草に悪臭がある。
茎は高さ100㎝前後。
葉は対生し、広卵形で縁に低い鋸歯があり、先はとがる。
葉腋に花茎をだし、青紫色の花を集散状につける。
花冠は1㎝内外。花の形をガン(雁)の飛ぶ姿にたとえてつけられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/ffe2bb34b5c8d17e9c8e483131b8f65c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9e/4b2d8d8fb8c83c9416def8c51c2b870b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/74b70df7f8e57c55305ab43e8e6ed893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/67dc2077f00738a2b14741c8b5f94410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/63/ac96ee2f5fe73458d8c580ba4428aab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/a288706a474e94e9e9318ed78198337f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0f/e3d6c907617f282c021dcd7d73f70d96.jpg)
ツチアケビの種子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/85/84150cdcbccc706418631cceb32e8fce.jpg)
絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」
山地にはえ、全草に悪臭がある。
茎は高さ100㎝前後。
葉は対生し、広卵形で縁に低い鋸歯があり、先はとがる。
葉腋に花茎をだし、青紫色の花を集散状につける。
花冠は1㎝内外。花の形をガン(雁)の飛ぶ姿にたとえてつけられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/ffe2bb34b5c8d17e9c8e483131b8f65c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9e/4b2d8d8fb8c83c9416def8c51c2b870b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/74b70df7f8e57c55305ab43e8e6ed893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/67dc2077f00738a2b14741c8b5f94410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/63/ac96ee2f5fe73458d8c580ba4428aab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/a288706a474e94e9e9318ed78198337f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0f/e3d6c907617f282c021dcd7d73f70d96.jpg)
ツチアケビの種子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/85/84150cdcbccc706418631cceb32e8fce.jpg)