花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ジガバチソウ。

2011-05-31 20:36:17 | 日記
      ジガバチソウ「和名.似我蜂草」ラン科の多年草。
                
                徳島県カテゴリ-(絶滅危惧2類)
                環境庁かてごり-(該当なし)

      日本全域に分布する。花期は5月上旬~7月上旬。















                青花
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイハイラン

2011-05-30 19:24:25 | 日記
     サイハイラン「和名.采配蘭」ラン科の多年草。

和名は花の付き方が軍陣を指揮する采配に似ている事に由来する(万有大辞典)
昔戦場で指揮を執るのに使った采配に見立ててサイハイランの名が付いた(原色.日本のラン)より。











コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フナバラソウ

2011-05-27 20:15:20 | 日記

    フナバラソウ(ガガイモ科)和名(舟腹草)
                徳島県カテゴリ-「絶滅危惧1類」
                環境庁カテゴリ-「該当なし」

     名前の由来は果実の形が舟の胴体に似ているから。

撮影に出かける時降っていなかった雨.現場に到着したら土砂降りの雨.
カメラに雨がかからないように傘で覆い.三脚も片手でピントあわせも
適当に.最悪の撮影日でした。























































コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンゼキラン

2011-05-25 20:38:42 | 日記
        ガンゼキラン(ラン科) 和名「岩石蘭」
               徳島県カテゴリ-(絶滅)
               環境庁カテゴリ-(絶滅危惧1A類)



30年ほど前にはよく見かけたガンゼキラン.葉に「斑」のあるものをホシケイラン.

僅かばかりの畑の草取りをして.片隅で.草に覆われてガンゼキランが咲いているのを
見つけ撮影しましたが.30年以上前に植えていたのをすっかり忘れていました。

向かって右側に写っている.斑の入っているのがホシケイランです。
花は全く同じです。左側に少し写っているのはシラン(白花)です。


        
        
        ガンゼキランとホシケイラン




        ホシケイラン




        ガンゼキラン




        ガンゼキラン




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐の花

2011-05-23 18:26:49 | 日記

      キリ(桐)ゴマノハグサ科の落葉高木。

原産地.(中国大陸)成長が早いので.娘が生まれたときに植えれば.嫁入りのとき持って行く箪笥の用材になるといわれる。

桐の花は高く.撮影は難しいですが.道路下より伸びた花を国道のガ-ドレ-ルを三脚代わりにカメラを置き撮影しました。










コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする