花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

トサノチャルメルソウ

2020-04-30 08:30:30 | 日記




          トサノチャルメルソウ  (ユキノシタ科)

          谷川の近く湿った所に生える多年草。
          4~5月に数本の花茎が高く葉上に立ち、高さ30㎝内外。花は直径7~8㎜。
          和名は果実の開いた形をラッパに似た中国楽器チャルメラにたとえて言う。
         


         


                


         


         


         


         


                

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンラン

2020-04-28 10:54:00 | 日記


         キンラン(金欄) ラン科
         絶滅危惧種 徳島県「Ⅱ類」環境省「Ⅱ類」
         
        東北地方南部から九州にまで分布。落葉樹林の疎林内にはえる。
        花は花被の部分が広楕円体に集まり、長さ15㎜内外。半開するが正開しない。

        連日の強風も弱まり、いつもの現場に直行。
        茎の高さ30~40㎝、残り風に揺られてピント合わせがむつかしく「下手な鉄砲数撃てばあたる」主義で
        撮影したがまともな写真一枚もなし。少しはましかなと思える写真・・です。
        


        


        


        


        


             


        


        


        


        

        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤラン

2020-04-21 10:52:07 | 日記
           カヤラン(榧欄) ラン科
           絶滅危惧 徳島県「ⅠA類」環境省「Ⅱ類」

           暖地の岩石または樹幹に着生する常緑小形のラン。
           まばらに小淡黄の花を4~5個ずつ開く。花径は7㎜内外。



















        
        
        
        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイコクイカリソウ

2020-04-18 14:48:27 | 日記
         サイコクイカリソウ(西国碇草) メギ科
         絶滅危惧 徳島県「Ⅱ類」環境省「Ⅱ類」 

        広陵や山すそなどの樹の下に生える多年草。茎の高さ20~30㎝ぐらい。
        この日は微風があり、傘で風よけしてもあまり効果なし、ピント合わせに苦労しました。
        


        


        


        


        


        


        


        


        
        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナハンショウヅル

2020-04-17 10:35:51 | 日記


         シロバナハンショウヅル「白花半鐘蔓」 キンポウゲ科
  
        別名ツリガネカズラ。葉束の間から長さ10~12㎝の長柄を1~3個出し、先端に鐘形の花を1個下向きにつける。
        


        


        


        


        


        


        


        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする