花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

                    夏の花。

2011-08-16 20:41:52 | 日記

      アオフタバラン(ラン科)  和名「青双葉蘭」
                    徳島県カテゴリ- (絶滅危惧1類)
                    環境庁カテゴリ- (絶滅危惧該当なし)


               アオフタバラン











         
         
          ヒオウギ(アヤメ科の多年草)和名、(檜扇)
                        アジア東部原産


         

         
           ナツエビネ(ラン科)和名、(夏海老根)
                     徳島県カテゴリ-(絶滅危惧1類)
                     環境庁カテゴリ-(絶滅危惧2類)
          改めて再度投稿します。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«             ウ... | トップ |              ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナツエビネ (ちごゆり嘉子)
2011-08-17 03:25:06
あとみっくサンも、載せてましたが、
一度見てみたいなあ・・・
返信する
Unknown (三花)
2011-08-17 07:43:47
県RDBの蘭二花、共に小さな花ですねー ヒオウギ、貝は聞いた事がありましたが花もあるのですね 勉強になります
返信する
ちごゆり嘉子さま。 (花一輪)
2011-08-17 08:57:11
ナツエビネ、この場所は毎年早く咲きます。
他の場所では蕾ばかりでした。
返信する
kazunoriさま。 (花一輪)
2011-08-17 09:03:05
ヒオウギの花は家庭園芸に適しているのか、庭先に植えているのをよく見かけます。
写真は那賀町の林道で撮影しました。
返信する
アオフタバラン他 (kuni)
2011-08-17 17:11:28
綺麗な画像に惚れ惚れします、
毎々、目の正月で、勉強になります。
返信する
kuniさま。 (花一輪)
2011-08-17 20:45:45
お褒め頂き光栄です。
今日、KMさんと撮影に行っておりました。
山は涼しいかと思いきや、山も暑かったです。
返信する
こんばんわ (犬大好き4756)
2011-08-17 22:39:10
忙しいお盆にも更新なさったのですね。

もうウエマツソウ・ホンゴウソウの咲く季節

この小さなお花がくっきりと流石です。。

ヒオウギ・・かわいいお花ですね♪
返信する
暑い毎日です。 (花一輪)
2011-08-18 11:39:15
夏の祭典阿波踊りも終わり多忙だったと思います。それにしてもお盆の期間中は暑くて撮影にも行けず、写真の整理をしておりました。
アオスズラン見せて頂きました。明日撮影に行くつもりです。
返信する
犬大好きさま。 (花一輪)
2011-08-18 16:35:45
タイトルの欄に名前入れ忘れました。
暑い・・・、最後のコメント、犬大好きさんです。申し訳ありません。
明日、一人で行く予定の剣山に、お付き合いしていただく事になりました。宜しくお願いいたします。
返信する
こんばんは (夢見る)
2011-08-19 20:39:53
お久しぶりです。
やっと静かな生活が戻ってきました、ヤレヤレ。

青双葉蘭可愛いですね!
ヒオウギは以前、園芸店で見たことがあります。華やかで綺麗でした。
ナツエビネ 涼しそうで爽やか!
返信する

日記」カテゴリの最新記事