花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

秋の草花

2013-10-09 08:33:11 | 日記



         ジャコウソウ(シソ科)麝香草
山地の湿ったところにはえる。茎は高さ50~100cm。葉は対生し、日本の特産種である。




         キバナアキギリ(シソ科)黄花秋桐
高さ20~40cmになり茎や葉に毛がある。茎の頂に花穂を出し、大きな唇形花を開く。花冠は黄色で長さ2.5~3.5cm。




         キケンショウマ 「オオバショウマ」(キンポウゲ科)
山地の樹の下や渓側等の陰地に生える、高さ30~60cm。日本名「鬼瞼升麻」「大葉升麻」



         アケボノソウ(リンドウ科)曙草
北海道から九州に分布し、山野の水辺にはえる2年草。茎は直立して枝を分かち高さ60~90cm。




         テイショウソウ(キク科)
本州(千葉県以西近畿南部)、四国(徳島県)の太平洋寄りの暖帯林の下に生える多年草。
日本名の意味はよくわからない。




         オタカラコウ(キク科)雄タカラ香
本州、四国、九州の深山の湿り気の多い場所に生える多年草。茎は高さ1m内外。頭花は径4~5cm。8個内外の舌状がある。花冠は長さ6~10mm。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トリカブト | トップ | 秋の草花Ⅱ。 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事