花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

アケボノシュスラン

2011-10-11 20:51:47 | 日記

アケボノシュスラン 「曙繻子蘭」 常緑のラン科の多年草。
名は、淡紅色の花を明け方の空の色にたとえたもの。
同じ種にツユクサシュスラン」がある。

野生のラン科植物、今年最後の投稿です。















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前が美しい二つの花。

2011-10-10 18:58:39 | 日記


ミカエリソウ「見返草」シソ科の落葉低木。別名イトカケソウ「糸掛草」
和名は、花が美しいので人が振り返って見るという意味。







タニジャコウソウ「谷麝香草」シソ科の多年草
日本の特産種、名は全草に芳香があるということからつけられた。



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキンバイザサ

2011-10-08 09:05:26 | 日記

コキンバイザサ 「小金梅笹」 ヒガンバナ科
徳島県カテゴリ- 絶滅危惧1類
環境庁カテゴリ- 該当なし

和名の小金梅笹は、葉の形からササを、花色から金色のウメを連想して付けられたもの。










コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクシマアカシュスラン

2011-10-06 09:27:54 | 日記
ヤクシマアカシュスラン。(ラン科) 「 屋久島赤繻子蘭」
県内では生息記録がありません。高知県で撮影(2日)。
日本の北限と思われます。(和名は屋久島で最初発見されたことによる)。













コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い花の名前 2花

2011-10-04 14:15:27 | 日記


タコノアシ。「蛸ノ足」 ベンケイソウ科の多年草。

茎は70cm内外、花序の分枝に花が吸盤のように並び、その様子がタコの足を思わせることからこの名がある。
徳島県カテゴリ-「絶滅危惧2類」
環境庁カテゴリ-「絶滅危惧2類」












イボクサ「疣草」 ツユクサ科の一年草。
この草をいぼにつけると取れるので付いた名前で、別名「イボトリグサ」。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする