花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

路傍に咲く花

2016-11-07 07:21:43 | 日記


ヤマラッキョウ【山薤】 
日当たりの良い山間の草地に生えるユリ科の多年草。
中国原産。










ツワブキ【石蕗】
キク科の常緑多年草。
10月頃、60㎝ぐらいに花茎が伸び、花径、約5㎝の黄色の頭花を散房状に着ける。
再度の投稿です。







ウインタ-コスモス(キク科)










キンバイタウコギ(キク科)
再度の投稿です。











オグラコウホネ(スイレン科)
絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」環境庁「Ⅱ類」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッコソウ&ヤマアジサイ

2016-11-05 07:28:30 | 日記


ヤッコソウ【奴草】
絶滅危惧 徳島県「Ⅱ類」 
ヤッコソウ科の無葉緑寄生植物。
高さ5~7㎝、直立し「シイ」の根に群れをなして生える。茎の先に両性花を1個つける。「奴草」の名は、花下にある大形の鱗片葉が奴の袖に見えることからつけられた。















クサアジサイ[草紫陽花]
ユキノシタ科の多年草。
日本の固有種。高さ20~60㎝。
茎の先に散房状の花序を出して、淡い紅紫色または紅白色または白い小さな花を群生する。 










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツチトリモチ&クサヤツデ

2016-11-03 09:50:55 | 日記




ツチトリモチ【土鳥黐】
絶滅危惧 徳島県(Ⅰ類)

ツチトリモチ科の多年草。
本州から九州、奄美大島に分布する。花茎は直立し、高さ10㎝。
ハイノキなどの根につき、植物体から「とりもち」が取れるのでこの名がある。





















クサヤツデ【草八手】キク科の多年草。
山地の林下に生える。
ヤツデの葉に似ているのでこの名がある。高さ30~40㎝。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする