花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

コケリンドウ

2018-04-25 07:26:27 | 日記


  コケリンドウ(苔竜胆) リンドウ科
  絶滅危惧 「ⅠA類」

日当たりの良い原野に生える二年生の小さな草。
枝の先に淡青紫色の小さい花をつけ、日中に開花する。



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キエビネ他

2018-04-24 07:39:45 | 日記


キエビネ(黄海老根) ラン科 
絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」環境庁「ⅠB類」

林中の日陰に生える多年草。
花茎は葉心から直立し、高さ30~50㎝。
花穂は長さ10㎝内外で、ややまばらに10数花をつける。
花は径2~3㎝ばかり、花が黄色で少し大きくて美しい。
盗掘されずに毎年この場所で咲いているが、自生花?ではないと思われる。














ヤチマタイカリソウ(八街碇草) メギ科
絶滅危惧
 徳島県「Ⅰ類」環境庁「Ⅱ類」









ネコノメソウ(猫目草) ユキノシタ科

南千島、北海道から九州、朝鮮、中国に分布する。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマガイソウ

2018-04-22 07:20:27 | 日記

クマガイソウ(熊谷草) ラン科
絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」環境庁「Ⅱ類」

一見ランの花と思えない不思議な形をしている。別名クマガエソウ。
茎は地下を長く伸びる根茎の節から直立し、高さ20~40㎝。
花は茎頂に1個付き径約8㎝。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイコクイカリソウ

2018-04-20 07:12:04 | 日記


サイコクイカリソウ(西国碇草) メギ科
絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」環境庁「ⅠB類」

細い茎に比べ、花が大きいため微風でもゆれて撮影がむつかしく、風の少ない日を待って撮影。






















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナハンショウヅル

2018-04-18 09:52:13 | 日記




シロバナハンショウヅル(白花半鐘蔓)キンポウゲ科
絶滅危惧 徳島県「Ⅱ類」

別名ツリガネカヅラ。
葉束の間から長さ10~12㎝の長柄を1~3個だし、先端に鐘状の花を1個下向きにつける。

























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする