何の投稿もしてない休み中でも、毎日多くの方の閲覧、訪問していただきありがとうございました。感謝、感謝です。
先月末、知人より連絡があり道中に咲いていた花4種です。
カノコユリ(鹿之子百合) ユリ科
絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」環境庁「Ⅱ類」
四国、九州にはえる多年草。高さ1~1.5mぐらい。
イワタバコ(岩煙草) イワタバコ科
山地の日当たりの悪い岸壁にはえる多年草。
長さ6~12㎝ほどの花茎をだし、花冠は径約1.5㎝。
マヤラン(麻耶蘭) ラン科
絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」環境庁Ⅱ類」
「和名」の「
マヤラン」は兵庫県麻耶山で最初に発見されたことからつけられた。
花序は総状で2~5花.花径3~4㎝内外。
ヤマホロシ ナス科
山地にはえるつる状の多年草。
夏.節間の途中から花枝をだし.淡紫色で中心が緑色をおびた花を開く。花冠は長さ6~7㎜。