
高校の修学旅行で
苔寺に行った記憶はあったのだが
わずかに苔の印象が残っているだけで
どのようになっていたかは
皆目思い出せなかった
往復はがきで申し込み
入場は 3000円也
京都はどこに入るのも
お金 お金 お金
調子に乗って見学すると
えらい目にあいますな
苔寺には120種以上の苔が生えているそうで
なかなか美しい庭でした
が
あまり人の来ないお寺を拝観しても
やはりきれいな苔が生えているところは少なくない
死ぬまでにもう一度
わざわざ申し込んでまで
苔寺を参拝するかどうかと問われれば
う~~~ん…
死んで西方浄土へは行きたいが
西方寺は行かなくてもいいかな
苔寺に行った記憶はあったのだが
わずかに苔の印象が残っているだけで
どのようになっていたかは
皆目思い出せなかった
往復はがきで申し込み
入場は 3000円也
京都はどこに入るのも
お金 お金 お金
調子に乗って見学すると
えらい目にあいますな
苔寺には120種以上の苔が生えているそうで
なかなか美しい庭でした
が
あまり人の来ないお寺を拝観しても
やはりきれいな苔が生えているところは少なくない
死ぬまでにもう一度
わざわざ申し込んでまで
苔寺を参拝するかどうかと問われれば
う~~~ん…
死んで西方浄土へは行きたいが
西方寺は行かなくてもいいかな