気分はいつも雨のち晴れ!

散歩道で見つけた四季折々の山野草を紹介!

感動を受けた詩や新聞記事なども紹介!

素晴らしいツール・・・ソロバンと木枯らしの中のバラ

2021年10月25日 | 秋の日

 

木枯らし吹く寒~い日

揺れに揺れるバラを

風 止む瞬間を縫って・・パチリ❣

(令和3年10月23日 彦根にて)

 

バラも投稿したかったけど

今夜はちょっと

ソロバンのお話です

 

ソロバンとは・・

かくも素晴らしいツールなのでしょう~

日本がソロバンを駆使していたころ

江戸時代~明治にかけて

ヨーロッパの諸外国・・

主に仏、英などはどんな計算機を

使っていたか

・・・

なんと、紙とペンでもって

筆算をしていたらしい

これには驚きです!

 昨夜の「大河ドラマ・晴天を衝け」で

ソロバンの速さ、正確さに

欧州人はビックリ!

・・・

なのに・・・

何故、21世紀の現代

日本は

デジタル化が遅れてしまったのでしょう

それは・・

ソロバンが

余りに優れていたためでしょうか?

 

  

 

背の高いバラは

本当に揺れましたよ(>_<)

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-10-26 06:41:40
そろばん、懐かしい~
小学生の頃、親に言われ(自分の意識じゃないです^^;)、
そろばん教室と習字教室に通いました。
そう言えば、3級までは頑張ったんですが
2級には、行きませんでした。
薄い記憶ですが、2級は、伝票算だったかが有った気がします
そろばん教室でツツジの花の蜜を吸ったのを思い出します^^
半導体製造やテレビで、世界を席巻した日本、
言われると最近では、遅れを感じます。
でも、スーパーコンピュータースーパーコンピューター「富岳」では、また世界一、
役所仕事もデジタル庁が出来、改善されると良いですね
秋バラ、ゆらゆらと綺麗に咲いていますねぇ~
寒い朝です。
暖かくしてお過ごしくださいね^^
返信する
そろばん (カンサン)
2021-10-26 20:14:33
hanatyanさんへ、私も小学校の時、ちょっとだけ、そろばんをやっていました。学校の週一の授業です。でも、あまり好きではありませんでした。
友達にそろばん塾に行っているのがいて、暗算は得意としていました。
返信する
attsu1少年が目に浮かびます (hanatyan)
2021-10-26 21:31:33
attsu1さん、こんばんは~
いつもありがとうございます🌸

小学生の頃のエピソード、楽しく拝見しました。
ツツジの蜜を吸ったのですか⁉
ソロバン教室にツツジが咲いていたのですね~
attsu1少年が目に浮かぶようですよ^^

実は私もソロバン教室に通っていました。
そうそう、伝票をめくりソロバンをおいてゆく・・ありましたね!
あと、「ご破算で願いましては~」頭の中にソロバンを描いて球を動かしていく暗算もありましたね!
そんな時は手の平に指で球を動かしていきます。
今でも時々やっていますよ(笑)
返信する
大きなソロバン (hanatyan)
2021-10-26 21:36:42
カンサンさん、こんばんは~
コメント有難うございます🌸

小学校の算数の時間にソロバンありましたね~
大きな大きなソロバンがあったのを思い出しました!
返信する
奈良県 (カンサン)
2021-10-31 08:09:18
hanatyanさんへ、私のダリアのブログにコメントをありがとうございます。
土曜日は天気がよくて、お出かけ日和でした。奈良の馬見丘陵公園には数年前、初夏の頃に行ったことがあります。ここは入園料なしです。その割には庭園は整備されています。
返信する

コメントを投稿