花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

先回の教訓を生かして収穫してみたが・・・

2012年07月03日 | 野菜
今年はミニダイコンやニンジン、カボチャ、メロン等を種から蒔いて初めて育てているが、最初に収穫時期を迎えたのがミニダイコンで、その時少しでも大きくしようと思い遅らせて収穫した為なのか、多くのダイコンの根の部分に「ス」が入ってしまい . . . 本文を読む
コメント

タイミング良く2つの花が・・・

2012年06月28日 | 野菜
四国・香川県に住んでいる爺やの友人の奥さんから送って頂いた「ズッキーニ」の種を蒔き、今年この栽培に初挑戦をしているが、二株の苗の内一株が根切り虫に茎の所で食いちぎられてしまい . . . 本文を読む
コメント

力強く成長を続ける野菜達

2012年06月10日 | 野菜
7日の夕方から降り始めた雨は昨日のお昼頃にはようやく止み曇り空となり、本日は朝から太陽が顔を出し晴れの天気となっていたので、朝5時過ぎに起きて畑の様子を見に出かけたところ、5月末に根切り虫に依って噛み切られてしまったサツマイモの2株の苗が . . . 本文を読む
コメント

ミニダイコンを初収穫してみたが・・・

2012年05月17日 | 野菜
赤と白の2色の綺麗で可愛いミニダイコンを、今年初めて栽培してみようと思い園芸店で種を購入し3月20日に畑へ直播きし、その後10日程で発芽してから順調に成長を続け . . . 本文を読む
コメント (2)

空に向かって、成長する「そら豆」

2012年05月13日 | 野菜
四国・香川県に住んでいる、爺やの友人の奥さんから頂いた「そら豆」の種を、昨年の10月末に蒔いた所ほとんどが発芽し、非常に寒かった今年の冬も無事に乗り越え、温かい春の季節になり . . . 本文を読む
コメント

積雪にも負けずに!

2011年12月29日 | 野菜
先日2日間の渡って雪が降って、今シーズン初めての積雪となり、雪の深い所では15㎝の積雪となったので、爺やの畑ではネギが雪の中から顔を出している以外他の野菜は雪で覆われて . . . 本文を読む
コメント

寒さに負けずにイチゴの果実が・・・

2011年12月19日 | 野菜
先週末になり体調が大分良くなってきたので好天に恵まれ、暖かくなったお昼前に久しぶりに畑へ出かけたら、手術を受けた為今年作ったイチゴ苗の畝はそのままにしておいた . . . 本文を読む
コメント

朝顔によく似た花が・・・

2011年11月02日 | 野菜
昨日畑へ久しぶりに出かけたら、畑の一角で朝顔に良く似た形をした白色と淡紫色の花が咲いているのに . . . 本文を読む
コメント

大地からの贈り物が・・・

2011年08月31日 | 野菜
大型で強い勢力を持ち、夏台風特有の動きの遅い台風12号は父島付近にて、急に西向きに進路を変え今週末には、関東から東海、関西地方にかけて最も接近し . . . 本文を読む
コメント

赤紫色のソラマメ

2011年06月04日 | 野菜
去年の秋に、四国に住む友人の奥さんから送って頂いた「紫色のソラマメ」を、ポットに蒔いて苗を作り、その苗を畑に植え替えて育てていたら  . . . 本文を読む
コメント