花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

冬空の下で、一輪ながら早くも自宅の庭先で「芝桜」の花が咲いて・・・

2020年02月09日 | 花だより
大気中に含まれる二酸化炭素等の温室効果ガスには、海や陸等地球の表面から地球の外に向かう熱を大気に蓄積し、再び地球の表面へ戻す性質(温室効果)が有って、18世紀半ばの産業革命の開始以降、人間の活動に依る化石燃料の使用や森林の減少等により大気中の温室効果ガスの濃度は急激に増加し、この急激に増加した温室効果ガスにより大気の温室効果が強まった事が、地球温暖化の原因と考えられていますが、地球温暖化による影響としては、南極や北極地方の氷が溶けて海面が上昇したり、異常気象が発生して自然生態系の変化や生活環境が変わってしまう事等が考えられ . . . 本文を読む
コメント