
大きな文字で「ペイント」アプリで画像生成AI「Cocreator」のテストが開始 ~
ただし、日本はおあずけとの見出しが書かれた記事を見つけ、その記事には
米Microsoftは9月27日(現地時間)、Windows 11標準のグラフィックスアプリ「ペイント」の
アップデート(v11.2309.20.0)を発表し、先日お披露目された注目の画像生成AI「Cocreator」が
導入されて、この「Paint Cocreator」はOpenAIの「DALL-E」をベースにしていて
ユーザーが言葉で説明した通りの画像を生成してくれて、オプションでアートスタイルを切り替えたり
バリエーションを選ぶ事も出来ると書かれていましたが、 「Paint Cocreator」は現在
Canary/Devチャンネルの「Windows Insider Preview」ビルドの一部ユーザーを対象にテスト中で
「ペイント」アプリのツールバーに、[Cocreator]ボタンが追加されていれば
「Microsoft アカウント」でウェイティング(順番待ち)リストに登録でき
プレビューテストへの参加が許されると、50クレジットが付与されて
それを消費してAIに画像を生成してもらう仕組みで、もちろん背景除去やレイヤー等の
機能と組み合わせて利用する事も出来ると書かれていましたが、この「Paint Cocreator」が
提供されるのは、今のところアメリカやフランス、イギリス、オーストラリア、カナダ
イタリア、ドイツ等の国の英語圏ユーザーのみと云う事で、残念ながら日本で利用出来る様に成るのは
当分先の事に成りそうだと書かれていまいしたので、爺やは利用出来る迄待つ事にしました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます