花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

お師匠さんからの頂き物・・・

2012年12月07日 | 日々の出来事

昨日、陽が沈み辺りが暗くなった
6時過ぎ頃、玄関のチャイムが鳴ったので
誰かが来られたと思い
玄関の扉を開けて出てみたら
玄関前に立っておられたのは
爺やに、畑で野菜の育て方を
色々と、ご指導して頂いている
「野菜栽培のお師匠さん」と
呼ばさして頂いているMさんで
娘婿さんが以前に、単身赴任されていた
山形から送られて来た赤いリンゴを
爺やんちへも、お裾分けとして
寒い中を、届けて下さったのであった




何時もお世話になっているのは
爺やの方なのに、お裾分けして頂き
感謝の気持ちを込めてお礼の言葉を述べた

リンゴと言えば青森県が有名で
山形県より北に位置する為
雪が降るのも山形県より早く
リンゴを収穫するのも早いそうで
山形のリンゴは雪が降り始める
11月中旬頃迄、樹の上で熟成・完熟させた
「サンふじ」は袋をかけず
太陽の光をたっぷり浴びる為



わざわざ樹の下に反射ピニールを敷いて、光をたっぷり浴びさせているとの事であり
そして、山形県のリンゴの生産量は全国で第4番目と云われており
採れたて新鮮な内に食べようと思い、今朝の朝食後のデザートとして
早速頂いたが、程よい甘さと酸味が有って美味しく頂く事が出来
Mさんのお心使いで美味しい果物が頂け、改めて感謝した次第だった


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年もえんどう豆の種蒔きを | トップ | 初めて、晩秋の多良峡へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事