![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/be89c0ad06e0801558018bd69c7dccaf.jpg)
小さな釣鐘型の白い花を幾つか垂れる様に咲かせる
スノーフレークは、地中海沿岸が原産のヒガンバナ科の多年草で
花弁の先端には緑色の斑点が付いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/4a441caa6aaf44d7c83e04ddad2ab025.jpg)
このスノーフレークは
葉の形が
水仙に似て
花の形が
スズランに似ている所から
別名で
スズランスイセンとも
呼ばれている
今年の冬が、異常な程
寒かったので
この花を数年前に
爺やは、庭に植えたまま
放っりぱなしに
していたので
今年、咲くのか
心配していたが
例年より1週間程遅れて
花が咲き出してきたので
チョッピリ安心した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c2/f2872b2e440f1a5aeb6a4d5f39c80e61.jpg)
先週の火曜日から
降り続いた雨も
金曜日には、上がり
週間天気予報では
暫らく、晴れの日が
続くらしく
また、今週に入り
時間に余裕が
出来そうなので
出来るだけ
時間を見つけ出して
これから咲き出す
ナンジャモンジャや
コウホネ、エゴノキ
バラ、カルミア等の
花を写しに
行きたいと
考えている
コメントありがとうございました。
初心者で未熟なブログですが、今後ともご指導よろしくお願いします。
今晩は、ご訪問頂き
またコメントまで頂きまして
誠にありがとうございました。
こちらこそ、よろしくお願い致します。