花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

「ムスカリ」の花が、今年は昨年よりも1週間程早く見頃を迎えて・・・

2023年03月30日 | 季節の花

・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像8枚)・・・


丈夫で育て易い秋植え球根で、丸い壺形の小花が「ブドウ」の房の様に
密集して下向きに咲かせる「ムスカリ」は、ツルボ亜科ムスカリ属の球根植物の総称で
花壇の縁取りや、ある程度数を纏めて群生させると更にその良さが発揮されて
「チューリップ」等、他の花を引き立てるガーデニングの名脇役と云われる花で
鮮やかな青紫色の花が春の季節の花壇を彩って、植えっぱなしでも毎年よく花を咲かせ
グラウンドカバーとしても利用し易くて、数を纏めて花壇等で群生させると
青紫色のカーペットを敷いた様な景色が見られて、辺りが華やかになり
また花は一見すると、「ブドウ」の果実の様に見える事から「ブドウヒアシンス」と云う
別名が付けられていて、この「ムスカリ」が爺やんちの庭やプランターの中で
今年は暖かさが一段と増してきた、3月の上旬頃から茎を突然伸ばし始めていましたが
数日前から茎の先端に青紫色の花を沢山咲かせて、現在見頃を迎えている様に思われました





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 爺やが名前の知らない雑草を... | トップ | 本日の夕方にメールを確認す... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事