6月始めに、爺やが住んでいます
市の福祉部・国民健康保険課から
「特定健康診査のご案内」の封書が
届いていたので、今年も
この健康診査を受けたいと思い
実施医療機関一覧表に載っていました
爺やのかかりつけのお医者さんへ
予約の電話を入れておきました
「特定健康診査」は平成20年度から
始まり、主に生活習慣病・予備軍の
早期発見と改善に重点を置いた検査で
会社勤めの生活から退いた爺やには
自分自身の健康状態を知る良い機会と
成りますので、爺やは毎年受けていて
・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像3枚)・・・
案内書に同封されていました受診票の右側に印刷してあった
病歴や自覚症状等の24項目の質問事項には、昨日の夕方に
事前記入して置いて、案内書の注意書きに「検診前日の
午後9時以降から検診が終る迄、、水やお茶程度なら良いものの
飲食を控える様に」と書いてあったので、昨夜の9時以降から
何も飲み食いしないで、今朝9時過ぎにかかりつけのお医者さんへ行き
身長・体重等の身体計測と血圧測定、尿検査、血液検査用の
採血等をして家へ戻ってから、ようやく遅めの朝食を食べました
本日の身体計測では、前年より体重が3㎏軽く、身長が3cm低くなり
腹囲も6cm狭くなっていましたので、今回の検査結果は
凡そ1ヶ月後に自宅へ郵送されると、検査費用の支払時に説明が有りましたが
どの様に書かれているのか、今からちょっぴり気がかりと成っています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます