
鮮やかな赤紫色の花を枝一杯に咲かせる「ハナズオウ」の花が、見頃を迎えていました
「ハナズオウ」は中国原産・マメ科の落葉低木で、春に咲く花が美しい為によく植栽され
高さは2~3mになり、葉はハート形で艶が有って葉柄の両端は少し膨らみ
早春の頃に成ると枝に多くの花芽を付け、4~5月頃に成ると葉を出す前に
葉の付け根に、マメ科特有の蝶形をした花を数輪纏まって咲かせ
赤紫色の花で大きさは1cm位ですが、花茎が極端に短いので
枝に直接くっ付いている様に見えて、満開の時期に成ると花が枝を覆い尽くす程の
沢山の花を咲かせますので、遠目からでも「ハナズオウ」の植栽されている事が分かります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます