爺やが住んでいる地方では、明日の昼過ぎから雨が降り始めると成っていましたので
雨が降る前にサツマイモの収穫を済ませてしまおうと思い、本日の昼過ぎから
昨日に引き続いて、収穫時期を迎えていたサツマイモの収穫作業を行いました
本日は今年初めて栽培しました「鳴門金時」と「安納芋」の収穫をする為に
長く伸びたサツマイモの蔓を株元近くで切り、取り除いてから
畝に被せてあった黒マルチを、全て取り外すと・・・
その穴を利用してやってきた野ネズミが、サツマイモを食べているのではないかと思い・・・
大きくなったサツマイモから小さなサツマイモ迄、その株に出来た全てのサツマイモに
野ネズミに食べられた跡があったので、がっかりしてしまいました
サツマイモの育ち具合が心配で、収穫量も少ないのではないかと思っていましたが
今年初めて育てた「鳴門金時」は、大きなサツマイモもそこそこ有って
初めて育てたわりには、まあまあの収穫だったのではないかと思っていますし・・・
小粒ながら1株当たりのサツマイモの収穫量が多く有りましたので
爺やは「安納芋」と「鳴門金時」を、来年も栽培してみようと考えていますが
味がどうなのかわからないので、サツマイモは掘りたてよりも
風通しの良い日陰で、2週間以上保管してから食べると
サツマイモの中のデンプンが糖分に変わり、甘味が増すと云われていますので
その頃に4品種のサツマイモの食べ比べをして、来年の品種を決めたいと思っています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます