![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/29/bb459335738a3c4db8c4c602f36665b9.gif)
一時は、3月上旬を思わす様な
暖かい日が続いていましたが
数日前から10年に1度と云われる位の
気温が低くて勢力の大きな寒気団が
日本列島を通り越して太平洋上迄
南下している為に、気温が
暖かかった日よりも10℃以上低くなり
部屋の中にいても、足先や
手の先が寒く感じられる様な
底冷えする日が続いていますが
数日前の新聞に、この寒空の下で
チューリップの花が咲いている
との記事を見て、見たくなり
昨日、現地へ観に行って来ました
・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像13枚)・・・・
赤色や黄色、ピンク色の花が沢山咲き、丁度見頃を迎えている様でした
チュリップは、植え付け後に必ず寒さを経験しないと開花しないと云われ
秋に植えて春に咲くものだと思っていましたので、どんな種類のチューリップが
この厳しい寒さの冬の時期に、花を咲かせているのかと思い
花近くの案内板を見たら、「冬咲きチューリップ」と花の名前が大きく書いてあり
そして、このチューリップ達は「冷蔵処理技術」と言う技法を使って
植える前に数週間冷蔵庫の中に入れて予め冷やして「冬」を感じさせる
「休眠打破済」を行った後の球根に、芽を出させて花を咲かせたもので
一年の内で気温が最も低い時期に開花する為に、花持ちが良くて
1ヶ月位は花を楽しむ事が出来るとも、書いてありました
本日はご訪問頂いた皆様に、春の気分をちょっぴり早くペレゼントさせて頂きました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます