「ふるさとづくり牧」の皆さんが、休耕田を利用して「ひまわり」を育成され
「ひまわり畑」では、満開の「ひまわり」を皆さんに楽しんで貰おうと
同会所属の会員が中心となり、耕運、種蒔き等丹精込めて栽培されていている
今年は、「きふ清流国体」が9月29日に開催された為
その時期が見頃になるようにと、種蒔きが調節されて
9月下旬には「ひまわり畑イベント」が開催され
約10haの遊休農地に、約20万本の「ひまわり」の花が咲き誇り
訪れた時は見頃を迎え、多くの人達が訪れていた
訪れる前は、台風16号やその前線に伴う「大雨や強風」に依り
影響が出て、なぎ倒されて無残な姿に成っているのではと思ったが
訪れた時「ひまわり畑」では、思っていたよりなぎ倒されたのが少なくて
高さ約1.5mに成長した「ひまわり畑」では、一面に「ひまわり」が咲き揃い
その景色は、まるで黄金の絨毯を敷き詰めたかの様に見え
この地区の「ひまわり畑」は、安八町の「初秋の風物詩」として定着し
毎年町内外から多くの観光客が訪れ、季節遅れの「ひまわり」を楽しんでいた
この安八町の「ひまわり畑」を訪れた時の様子を、デジブックで作成しました。
お目に留まり、ご高覧頂ければ嬉しいです。
今が見頃の向日葵情報、ありがとうございます。
まだ、まだ、大丈夫でしょうか。
明日にでも行ってみます。
ヒロさん、こんばんは^^
ご訪問頂き、またコメントまで頂戴しまして
ありがとうございました。
爺やが訪問してから10日程経過していますし
17号台風も到来していますので
ひまわりの状態が現在どの様になっているのかは不明ですが
ひまわり畑の所在場所は、安八温泉を西側に入った辺りの休耕田です。
ブログでのアップ楽しみにしています!!。