
昨日の午前中に
九州南部(奄美地方を除く)から
九州北部、中国、四国地方で
次々と「梅雨入り」の発表が
有ったのに引き続いて
午後には近畿と東海地方の
各地方気象台からも
「梅雨入り」が発表され
いよいよ西の地方から
雨の季節の到来で
梅雨前線や湿った気流の
影響で、曇りや雨の日が
多くなる見込みで
これからは前線の影響を
・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像5枚)・・・
爺やが住んでいる地区の田んぼでは、晴れの天候が続いていた先週の初めから
田植えシーズンを迎えて田耕しが始まり、6月1日からは田んぼの中へ水を入れる「用水」も始まり
田んぼの中に水が一面に入ると、田ならしが始まっていよいよ田植えのシーズンと成り
昨日からは早くも田植えが始まり、昨夜から降り始めた雨がまだ降り続いている今朝も
朝早くから家族が協力し合って、田植え作業をされている光景が見られましたが
爺やが子供の頃の田植えと云えば、6月中旬過ぎ頃に成ると家族や親戚の人達が集まって
手で数株ずつの苗を1日かけて黙々と植え付けていましたが、現在では殆んどが機械化と成り
朝の9時頃から初めてお昼迄の間に、三反余の田んぼの田植えが終わってしまい
人の手で植えていた時代から比べると、考えられない様な短時間で田植え作業が終了し
また田植えのシーズンも昔に比べれば、20日位早く成った様に感じられ
爺やんち付近の田んぼでの田植え作業は、6月12日頃には終了するのではと思われます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます