![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/1fc1a7c5161cee59e89dca79226df8c3.jpg)
加湿付きの空気清浄機を購入し、玄関から入った直ぐの廊下に設置して
朝起きてから夜寝る迄連続稼働をさせていて、稼働時間が1500時間以上を超えると
空気清浄機本体の表示部に有りますオレンジ色をした「お手入れ」ランプが点灯して
「加湿フィルターとその水回りの掃除をする様に」と知らせてくれますが
そのオレンジ色の「お手入れ」ランプが、昨日点灯しているのに気が付き・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/a5fb9b43c13ad01b1bdb4eb210015754.jpg)
水回りのお手入れをして下さい」とのお知らせが、昨日届いていましたので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/aa/0a7431d89318f4bedcacee66f292eb8f.jpg)
加湿フイルター装置を取り外すと、爺やは加湿用の水は水道水を使用していますが
前回の清掃時よりも、水や水を入れる容器が汚れているのに気が付き
水道水で各部を念入りに掃除をしてから、数時間天日干しを行い
それから加湿フィルター装置を加湿付き空気清浄機に取り付けて運転を再開し
「お手入れランプ」は手動にて消灯させましたので、これから1ヶ月位の間は
「お手入れ」ランプが点灯する事無く、順調に運転する事が出来るだろうと思っています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます