花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

午後から、梅雨入りした季節に相応しい画像加工に挑戦してみると・・・

2018年06月11日 | パソコン関係


・・・フリーソフト「Jtrim]と「Giam」を使って作成した雨降りアニメ1・・・


爺やが住んで居ます東海地方は、平年より2日早く昨年より15日早い
6月6日に名古屋気象台から、梅雨に入ったと思われるとの発表が有って
梅雨の期間は、普通1ヶ月から1ヶ月半程度と云われていますが
その期間中は雨の降る日が多く成りますが、当地でも梅雨入り後は
雨の日や曇りの日が多く成っていて、本日は早くも大型の台風5号が
日本列島近くの南の海上を、北東方向へと足早に進んだ為に
爺やが住んでいる地方は、時々薄日が差す時が有ったものの
朝からどんよりとした空で、強い風は吹かないものの曇りの天候と成り
爺やは予約してあった罹りつけのお医者さんへ午前中に訪れて
診察を受けて薬を貰って帰り、午後から時間の余裕が出来ましたので
以前に見た事の有る「Jtrimで加工」のブログにて書かれていました
爺やも使っていますフリーの画像加工ソフトを使っての「Jtrimでの雨降りアニメ」の
記事を参考に見ながら、紫陽花の咲く神社を訪れた時に写した画像を使って
雨降りアニメの作成に挑戦し、3時間余の時間をかけて試行錯誤をしながら
雨粒の落ちる数字を色々と変えて、5枚の雨降り画像を作成しましたが
果たして、雨降リの日の画像に見えますでしょうか?



・・・フリーソフト「Jtrim]と「Giam」を使って作成した雨降りアニメ2・・・



・・・フリーソフト「Jtrim]と「Giam」を使って作成した雨降りアニメ3・・・



・・・フリーソフト「Jtrim]と「Giam」を使って作成した雨降りアニメ4・・・



・・・フリーソフト「Jtrim]と「Giam」を使って作成した雨降りアニメ5・・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨年秋の研修テキストを見な... | トップ | 二度目に種蒔きをした落花生... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン関係」カテゴリの最新記事