花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

狩が得意な鳥

2010年03月18日 | 鳥の仲間
昨日の夕方、散歩中に公園近くへ来たら、蕾が膨らんできた
桜の木の高い枝に、モズが一羽止まっているのに気が付き
気付かれない様にそっと近寄って写真を撮ってきた


モズはスズメより大きく、眼光が鋭く、森林や草原、農地等に生息し
食性は動物食で、バッタやカエル、小さな魚等を食べ
木の上等の高い所から地上の獲物を探して、鋭い口ばしで襲い掛かり
再び、木の枝に戻ってから獲物を食べると云われている


モズは捕らえた獲物を雪に隠れない様な高さの木の枝に刺したり
木の枝股に挟む行為を、主として秋の季節に行い
「モズのはやにえ」として知られている


「はやにえ」を、後からやってきて食べる事が有るので
冬の食料を確保するのが目的と考えられているが
そのまま放置されて、後になってから食べない場合のも有るので
本当の理由が良く解っていないと云われている




画像の上でクリックすると画像が替わりま~す(画像4枚)
           
<
<


トランジションのタグは ますたー さまからお借りしました ありがとう御座いました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身近に咲いていた花 | トップ | 金平糖のような形の蕾をした... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鳥の仲間」カテゴリの最新記事