花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

日陰でひっそり咲く花

2009年10月17日 | 季節の花
10月に入ってから蕾が段々膨らみ、庭に植えてあるホトトギスの花が咲き出してきた
以前には、ホトトギスは山里のやや日陰の場所でひっそり咲いていたが
最近は、四季の花々に囲まれて生活したいとの思いから
ガーデニングがブームとなり、このホトトギスにも
タイワンホトトギスを改良した、種々の園芸種が販売される様になり
家の庭等に植えられて、人の目に触れる機会が多くなってきた
               

今では、白地の花の表面から雄しべに至るまで
紫色の斑点に覆われているのが、ホトトギスの代表品種と成っている
               


     画像の上でクリックするとチェンジしま~す(画像8枚)
<<

            トランジションのタグはどんぐり様からお借りしました ありがとうございました 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見頃を迎えたコスモスの花 | トップ | 城下町の秋を彩るまつり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事