![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/28/de2a7a27137f1fe1d6a4c5caeec98a3b.gif)
平年より高めで推移して花芽の生長速度も速くなった為に、北日本地方では
休眠打破の遅れを取り戻して、平年より早い開花に成ると予想されていますが
東日本や西日本地方では、休眠打破の遅れや開花直前での低温の影響が響いて
平年並みか平年より遅い開花と成ってしまい、当地方での開花も昨年よりも
10日程遅い3月27日に開花が発表されて、桜(染井吉野)の満開日は開花日の1週間から
10日後位と云われていましたので、晴れの天候に恵まれた昨日のお昼前に
川沿いの桜並木の様子を観に行こうと、車に乗って婆やと二人で訪れて
川沿いの空地へ車を止めて、そこから川沿いの桜を眺めながら歩くと
丁度桜は見頃を迎えている様で多くの人が訪れて、花を眺めながら散歩する人や
犬を連れて散歩をする人達が居ましたが、ふと川の中を覗くと川に放されている
大きな姿をした鯉達も群れを成して泳いでいて、あたかも鯉達が川の中から
丁度満開を迎えて綺麗な頭上の桜を、眺めている様に爺やには思えました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます