爺やが所属していますパソコンサークールから、メーリングリストにて
「マイクロソフトを名乗る不審なメールが出回っているので注意する様に」との
メールが、昨夜の午後9時過ぎに届いているのに気が付き・・・
ご自分の所へ届いたマイクロソフトを名乗る不審なメールをキャプチャーされた
騙しメールの画像が、メーリングリストで送信されて来ましたので
どんな騙しのメールなのか、実物の画像を見て理解出来ましたが・・・
この件に付いての記事を読んでみると、「プロダクトキーが不正に使われているかも」と
不安をあおり、「このままだと、お使いのOffice製品が使えなくなりますよ」等の
検証作業と称してリンク先をクリックさせようとし、そしてIPアドレスに(静岡)と
地名まで入れて現実味を与える事で騙そうとして、メール内のリンク先をクリックすると
当然ながら偽サイトに飛ばされて、マイクロソフトアカウントのサインイン画面に
そっくりなフィッシングサイトが表示され、この画面は偽サイトなので
ここでサインインしてしまうと、IDやパスワード等は盗まれてしまい
更にその後には詳しい情報の入力画面が続いていて、個人情報やクレジットカード等の
番号等の入力を促される事に成り、この様な偽の画面は本物のサイトを
コピーして作っているケースが多い為に、画面だけでは本物と
区別がつかないので慎重な対応が必要と書かれ・・・
書かれた件名で、楽天をかたるフィッシングメールが出回っていて・・・
メール内のリンクを開かせようとし、詳細確認のリンクには
フィッシングサイトに誘導するURLが含まれており、慌てて確認しようと
クリックさせる事でフィッシングサイトへ誘導して、IDやパスワード
カード情報等の入力画面が表示され、この画面はフィッシングサイトなので
これらの情報を入力すると、楽天 IDやアカウント等の情報は全て盗まれる事に成り
2018/03/22 15:00 現在これらのフィッシングサイトは稼働中であり
類似のフィッシングサイトが公開される可能性が有って、何時自分の所へも
この様な騙しのメールが届く可能性が有って、慎重に対応する事が重要だと思いました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます