
爺やがこのブログを
投稿する時に使っている
パソコンが11月中旬過ぎ頃から
応答速度が遅くなり
「システムの復元」や
「スタートアップの修復
ツール」等を利用して
調子を取り戻そうと挑戦し
応答速度が少し早く成ったので
ストレスを感じながらも
我慢して使用していましたが
12月4日になり電源を入れても
Windows自体が開く迄に
時間が30分程かかるようになり
・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像3枚)・・・

パソコンに付属で入っています
「ハードウエア診断ツール」で
チェックした処、HDDが悪いとの
エラーメッセージが表示されたので
覚悟を決めて、最後の手段として
「リカバリ」をする事に決心しましたが
Cドライブに入っている
どうしても保存したいデータが
有ったので・・・
・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像2枚)・・・

5日から「セーフモード」にて
パソコンを起動してから
時間をかけて取り出す作業に
取りかかり、7日の夜に成って
ようやく欲しかったデータの
保存が終了したので、8日の
午前中からいよいよ「リカバリ」
作業に、取り掛かる事にしました

WindowsXPの頃とWindows7の
「リカバリ」作業時間は違い
30分程で、「リカバリが
正常に完了しました」との
メッセージが表示されたので
次に初期設定をする事に成り
最初に「Windowsのセットアップ」を
実行し、続いて「無線LAN」の設定や
「セキュリティソフト」の設定
「Windowsを最新の状態」にし
「インターネット」やメール等の
再設定を行い、使い始めたら
「アップデートをするソフトが有る」との
表示が通知領域に出たので
・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像8枚)・・・
この不具合を修正しようと思い、ネット検索で調べたところ
デスプレイの解像度が違っているとこの様な現象になるとの記事を見つけ
自分も「デスプレイの解像度」を確認し、調整してみようとしましたが
「デスプレイの解像度」が実際の数値より一ランク下の数字しか表示しなくて
直す事が出来無かったので、パソコンをアップデート前に戻す「システムの復元」を実行しましたが
「セキュリティソフトが働いているので、復元が出来なかった」と表示されて
「システムの復元」に失敗したので、「セキュリティソフト」の動作を一時停止させてから
「システムの復元」を再び実行しましたが、結果は同じだったので
パソコンが無防備状態になってしまいますが、今度は「セキュリティソフト」を
「アンインストール」してから、再び「システムの復元」を実行したところ
今度はトラブルも無く上手くいって、以前の調子が良い状態に戻ったので
「セキュリティソフト」を再インストールして、「アップデート」を行い
パソコン内をウイルスチェックをしてから、インターネットを閲覧していると
画像の大きさは良いのですが、文字が以前より小さくて見辛かったので
閲覧ブラウザの「ツール」→設定項目から、「詳細設定」に入り
「ウエブコンテンツ」→「フォントサイズ」を「小」から「中」に変更したところ
元の文字の大きさに戻ったのでほっとし、この状態での「復元ポイント」を
手動で早速作成し、今後再び不具合になった時に今の時点に戻れる様にしておきました
今回は1年のうちで最も忙しい12月の初めからパソコンが不具合になり
回復作業がなかなか上手く出来ず時間がかかり、年賀状の作成も出来ていなかったので
かなり焦りましたが、日数がかかったものの何とか元の状態にパソコンが戻ったので
早々に年賀状を作成して、元旦には宛先に届く様に頑張りたいと思っていますし
またブログへの投稿も再開したいと思っていますので、今後とも宜しくお願い致します



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます