市の情報ボランティア登録者を対象とした「令和3年度ICTリーダー養成講座(後期開催分)」の
受講生を募集していますとの案内メールが、数日前に届いているのに気が付き
爺やは5月から行われた「令和3年度ICTリーダー養成講座(前期開催分)」を受講して
大変有益な講座でしたので今回も受講の申し込みを行う為に、メーリングリストに書かれていた
市のHPから今回案内の有った受講申し込ページを開くと、講座予約フォーム内に書かれていた
今回もZoomミーティングを利用してのオンライン講座なので、最初にインターネットにつながり
カメラとマイクが使えるパソコンを用意する、受講環境が整っているかの設問が最初に有って
その後に郵便番号や氏名、住所等の必要事項を入力してから「送信」ボタンをクリックして
受講の申し込みを終えると受講受付完了のメールが届き、そのメールには
今後申し込み情報を確認する時に必要なパスワードと整理番号が書かれていましたので
爺やは大切に保管し、今回の講座は「クラウドサービスやネットワークサービスの活用」
「プログラミング」等を学ぶ講座で、定員は20名と成っていて申込みが定員を超えた場合は
8月25日に抽選と成り、その結果は全員にメールで連絡されますので
今回の後期講座も受講出来る様にと願いながら、良い結果を爺やは待っています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます