![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0a/21f1be17f03546f236c72f79d13e5c68.gif)
玉ネギ苗のカラス対策として、植え付けた畝全体に上から網を被せる作業を行い
11月7日に玉ネギ苗を買いに農芸店へ行った時に、現在爺やが畑で育てている
イチゴの品種とは異なる、病気に強くて放って置いても育ち手間がかからないイチゴで
家庭で簡単に栽培出来て初心者にもお勧めの品種で有り、果実はやや小さめながら
甘いイチゴの香りが強くて果肉が柔らかく、甘味と酸味のバランスの良い美味しい
品種と云われています「宝交早生」の苗を5株購入して来ましたので
本日の午後3時過ぎから畑へ出かけて、現在爺やが畑で育てているイチゴ苗と混ざらない様に
別の畝に植え付けましたが、上手く育ち来年の春に収穫が出来たら味見をして
美味しかったら、収穫後に親株から伸びたランナーに出来た苗を育てて
この品種のイチゴを数年かけて増やし、イチゴ苗の品種交替をしたいと
考えていますが、果たして爺やの思惑通りに上手く事が進むのでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます