
「トウモロコシ」が入っていて、外見は一緒ですが中に入っていたものは
一般的な黄色とは異なり、果実の色が白色に近い淡い黄色であり
中に入っていたパンフレットには、「ホワイトコーン」と書かれていて
爺やにとっては初めて見た品種だったので、Webにて調べてみると
この「ホワイトトウモロコシ」は、一般的な黄色いとうもろこしに比べると
なかなか市場に出回る機会も少なくて、糖度が18度以上と甘みが強くて生食が出来て
見る事が中々出来なくて、珍しい「トウモロコシ」で有る事が分かり
そして栄養価に関しては、両品種には基本的に変わりが有りませんので
違いは「見た目」と「甘さ」と書かれていて、また箱の中に入っていたパンフレットには
「到着したら出来るだけ早くお召し上がり下さい」と書かれていましたので
仏壇の前にお供えをしてから、昨夜早速茹でて家族で食べてみると
口の中で甘みが広がり、シャキシャキ食感も有って美味しく食べる事が出来
珍しいトウモロコシを贈って頂いた知人宅へ、昨夜電話を入れて
お礼の気持ちを伝え、自分の近況等を話して久しぶりに親交を深めました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます