![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/92/1686a62848e0ee760ba0348ed83fcf82.jpg)
黄色の「お手入れ」ランプが点灯していましたので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fe/49d4822f88ffa8958682d0cae620b1d9.png)
お知らせ一覧を確認すると、「加湿お手入れランプが点灯しています」
「水回りをお手入れしてください」と表示され、次にその下に在った
「消耗品状況を確認」をタップすると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a3/c01d8901df46be1f0954425fb7298054.png)
お手入れをして下さい」と書かれていましたので、爺やは加湿空気清浄機を購入してから
初めて加湿フイルターの掃除を行おうと思い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/56/8b4e646ad38ed99304435e02ad04be8c.jpg)
掃除の仕方等を、よく確認して置いてから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/44127018bdffc3a08f254f3766158291.jpg)
電源コードをコンセントから取り外した後に、加湿フイルターを取り外すと
少し水が溜まった加湿フイルターのトレーの底には、黒い不純物が僅かに在りましたので
加湿フイルターを取り外し、フイルター本体とトレー、フロート、ローラー等を
水道水で綺麗に掃除してから、各部品を天日で乾燥させた後に再び組み立てて
給水タンクに水を入れ、加湿空気清浄機を運転開始すると正常に動作しましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/02/d5954c2da2948b2566d1ce99b40c08c7.png)
ランプの消し方を確認すると、「加湿」ボタンを3秒以上長押しをすれば
消える事が分かりましたので、その方法にて「お手入れ」ランプを消しましたが
本日初めてフイルターの掃除を行いましたので、再びランプが点灯する事は有りませんでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます