主に生息していますが、9月に入るとツンドラ地帯では日中でも気温が氷点下と成り
氷に閉ざされて餌が食べられ無く成る為に、「コハクチョウ」達は10月上旬頃に成ると
日本から4,000km程離れた北緯50度以北のシベリアから、何度も中継地で休みながら
越冬の為に2週間位かけて日本へと渡り、北海道東部地方の湖沼・川等で姿が見られ
10月中旬~下旬頃に成ると、「ハクチョウ」や「ガン」等の越冬する渡り鳥達は
殆んど北海道の湖沼に集結するので、渡り鳥達で賑わいを見せていますが
11月上旬頃に成ると、多くの渡り鳥達は寒い北海道を飛び立ち本州へと渡って越冬し
3月下旬頃に成ると本州で越冬を終えた渡り鳥達は、それぞれの越冬地から
北海道地方の湖沼等に再び集結し、4月下旬頃に成ると北海道を飛び立ち
何度も中継地で休みながら、シベリア地方の繁殖地へ帰ると云われていますが
この「コハクチョウ」の飛来地が、爺やが住んでいる所から車で40分程走った所に在る事を
6年位前にWebの記事で見つけて、それ以降毎年この飛来地を訪れる様に成り
今年も、そろそろ「コハクチョウ」達が飛来地へ来ているのではないかと思い
先週の中頃に、少し冠雪した伊吹山が後方に見える「コハクチョウ」の飛来地を訪れると
幼鳥も含めて凡そ30羽の「コハクチョウ」達が、見繕いをしたり水辺で泳いでいたり
嘴を水の中へ突っ込んで餌を探したり等をして、のんびりとしていましたが
この飛来地では1日に2回「コハクチョウ」達へ、決まった時間に餌を与える人がいて
その時間になると「コハクチョウ」達は、餌を与える人の現れる方角を見ていて
餌が川の中へとバラ撒かれると、「コハクチョウ」達の間で餌の争奪戦が始まり
今まで静かだったのが、一気に騒がしく成り餌を巡って喧嘩をする姿も見られ
そして食事後には、数羽ながら青空へと向かって飛翔する姿も見る事が出来ました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます