昨年の今頃は、手術を受け入院していた為「ネムノキ」の花を見る事が出来なかったので、今年はそろそろ咲いているのではないかと思い爺やの秘密の場所へ6月下旬に観に行って来たら . . . 本文を読む
婆やから頼まれて6月24日に、トマトが雨に濡れない様にしようと爺やが工夫して、特製のレインコートを半日ががりで制作したが、昨日で製作してから丁度2週間が経過し、その間に大雨や強風の日が有ってビニールの上に雨水が溜まったり、強風でビニールがあおられて . . . 本文を読む
昨日のお昼前にインターホンが鳴ったので玄関を開けたら、宅配業者の人が大きな段ボール箱を以って立って見えたので
早速受け取り、送り主を見てみたら四国・香川県に住んでいる爺やの友人Mさんから送られて来たもので . . . 本文を読む
ラン科の多年草である「ネジバナ」は、日本を含む東アジアに広く分布し、主に日当たりの良い平地に自生しているが、最近では、最近と云っても爺やが野生の花に興味を持っているせいかも知れないが
. . . 本文を読む
カボチャの蔓が伸びてきたので、藁を敷き・・・
今朝起きた時は、昨夜から降り始めた雨がまだ降っていて
本日は、「一日雨が降り続く」との天気予報が出され
うっとおしい1日になりそうで、雨が降る中を午前中に
予約している歯医者さんへ行き、治療を受ける予定となっている
今年は「梅雨入り」が発表されてから、爺やの住んでいる地方では雨が中々降らず
「空梅雨」なのかと思っていたが、6月下旬頃から雨の降る . . . 本文を読む
今年はミニダイコンやニンジン、カボチャ、メロン等を種から蒔いて初めて育てているが、最初に収穫時期を迎えたのがミニダイコンで、その時少しでも大きくしようと思い遅らせて収穫した為なのか、多くのダイコンの根の部分に「ス」が入ってしまい . . . 本文を読む
梅雨入りしてから6月いっぱいは、梅雨前線が本州の南海上に停滞する事が多くて、爺やの住んでいる地方では梅雨入りしても雨の降る日が余り無かったが、梅雨シーズンの後半にもなると梅雨前線が本州上に延びたり、日本海まで北上する様になり . . . 本文を読む