チェロは人気のある楽器らしい。でもみんななに弾いてるんだろう?弾く曲がない。
もうずいぶんチェロ弾いているのだが、ぼくにも弾けて楽しめる曲って言うのがほとんどない。チェロの知り合いはほとんど市民オーケストラがらみだがオーケストラの曲以外、ほとんど弾いてるのを聞いたことがない。ピアノ伴奏してくれる人もそうそういないしね。たまーにはデュエットしたりするがあんまりおもしろくない。
バッハの無伴奏はもちろん、ずっと弾いているけれど、何しろバッハ、何しろ無伴奏、とても人前で弾いたりはできそうもないし、3番まで行くともうあとはふうふう言う感じだ。5番はちゃんと1弦をaからgに下げなきゃ。6番は5弦の楽器は買えない。
ベートーベンに立派なソナタが5曲もあるのに、一曲たりとも弾けない。悲しい。死ぬまでにどれか一曲弾いて死にたい。
白鳥?これは絶対に人前で弾かないと強く誓った。ドボルザークの協奏曲?ほとんど1フレーズも弾けない。どうして、チェロの曲ってこんなに難しいの?リコーダーだったら、たいていの曲が自分で楽しむことはできるのに。
結局マルチェロとヴィヴァルディの半ダースずつのソナタがぼくにとっては貴重な財産だ。でももうだいぶ飽きたなあ。(弾けてるわけでもないのに、、、)
いや、いいじゃないか、チェロはアンサンブルのための楽器なのだ、もともとバスだったのだし。そう考えれば、無尽蔵にアンサンブルやオーケストラの曲がある。今まで通り楽しめば良いのだ。
また、埋もれてしまったソロ曲も、他の楽器の曲でもチェロで弾ける曲がたくさんあるはず。我々アマチュアはありがたいことに、演奏効果を気にすることはない。弾いて楽しければいいのだ。プロは「いい曲だけどオリジナルのヴァイオリンのほうがよっぽど良い。チェロで弾くのを聞く必要ない。」と言われてしまえばおしまいだけれど。
目次
*各曲にリンクが張ってあるのでクリックしてください
ABCDEFGHIJKL
MNOPQRSTUVWXYZ ←長くなったのでアルファベット順にリンクを張るつもりですが、まだMだけ。お待ちください。
アーベル、ルードヴィッヒ Ludwig Abel (1835-1895)
50のヴァイオリンデュエット
バッハ、カール・フィリップ・エマニュエル Bach , CPE
トリオソナタ ニ短調 Wq.145 H.569
ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ Johann Christoph Friedrich Bach (1732-1795)
チェロソナタニ長調(1789)
バッハ、ヨハン・ゼバスチャン Bach , Johann Sebastian (1685-1750)
無伴奏チェロ組曲
ヴィオラダガンバとチェンバロの為のソナタ
音楽の捧げものから、トリオソナタ ハ短調
ブランデンブルク協奏曲第3番
二つのヴァイオリンのための協奏曲
メヌエット BWV Anh. 114、115 偽作→ペツォールト
フランス組曲
小フーガ ト短調 BWV 578 をチェロで
バデルト 、クラウス Badelt , Klaus
パイレーツ・オブ・カリビアン
バリエール 、 ジャン=バティスト Jean-Baptiste Barrière (1707–1747)
2つのチェロのためのソナタ ト長調 (4巻の4)
バルトーク、ベラ Bartók Béla ( 1881 - 1945 )
18のチェロデュオ(44のヴァイオリン二重奏曲からの編曲)
ベートーヴェン、ルートヴィヒ・ヴァン Beethoven , Ludwig van (1770-1827)
チェロソナタ第1番 ヘ長調 Op.5-1
ホルンソナタヘ長調(チェロ版)
ピアノトリオ「幽霊」
ピアノトリオ 第7番 変ロ長調 作品97「大公」
クラリネットトリオ あるいはピアノ三重奏曲(クラリネット、チェロ、ピアノ) 第4番 変ロ長調『街の歌』(Gassenhauer)作品11
弦楽四重奏第1番へ長調 作品18-1
弦楽四重奏第2番ト長調 作品18-2
弦楽四重奏第7番へ長調 ラズモフスキー第1番
エグモント序曲
交響曲第1番ハ長調
交響曲第2番ニ長調 作品36
交響曲第3番
交響曲第4番
交響曲第5番ハ短調
交響曲第6番ヘ長調
交響曲第7番イ長調
交響曲第8番
交響曲第9番「合唱付き」
ベルリオーズ、エクトル Berlioz , Louis Hector
ローマの謝肉祭序曲
幻想交響曲
バーンスタイン 、レナード Leonard Bernstein (1918-1990)
ウェストサイドストーリー
ベルトー 、マルタン Berteau , Martin
伝サンマルティーニ チェロソナタト長調
ビゼー 、 ジョルジュ Georges Bizet (1838-1875)
カルメン組曲
ボワモルティエ 、ジョゼフ・ボダン・ド Boismortier, Joseph Bodin de (1689-1755)
バスーンまたはチェロの二重奏曲集
ボロディン 、 アレクサンドル Alexander Borodin (1833ー1887)
イーゴリ公から
序曲 韃靼人の踊り
ブラームス、ヨハネス Johannes Brahms (1833 - 1897)
弦楽六重奏曲第1番 変ロ長調 作品18
大学祝典序曲
交響曲第2番 ニ長調
交響曲第3番 へ長調 作品90
交響曲第4番 ホ短調 作品98
ブレヴァル Bréval , Jean-Baptiste (1753-1823)
チェロ二重奏曲ハ長調 作品2−1 2番 変ロ長調
チェロソナタ集 作品12
チェロソナタハ長調 作品40−1 2番
ブリテン 、ベンジャミン
シンプル・シンフォニー
ブルックナー、ヨーゼフ・アントン Bruckner,Josef Anton
交響曲第4番「ロマンティック」
交響曲第5番
チッリ Cirri
ソナタ形式の二重奏曲 ハ長調 Op.8-4
コレッリ
ヴァイオリンソナタ(をチェロで弾く)
クリスマス協奏曲
コレット M.Corrette
協奏曲「フェニックス」(4つの低音楽器のための)
クープラン Couperin,Francois
コンセール第13番 ト長調
ドリーブ 、 クレマン・フィリベール・レオ Clément Philibert Léo Delibes ( 1836ー1891 )
バレエ音楽「コッペリア」
ドッツァウアー 、フリードリッヒ Dotzauer, Friedrich
113の練習曲
二つのチェロのための3つのデュエット 作品15
二つのチェロのための12の小品 作品63
18の練習曲Op.120
デュカス(デュカ)Dukas
魔法使いの弟子
ドヴォルザーク 、 アントニン Dvořák , Antonín Leopold
交響曲第7番 ヘ長調
交響曲第8番 ト長調 作品88
交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」
チェコ組曲
エルガー 、 エドワード Elgar, Edward William
愛のあいさつ
フォーレ
夢のあとに Op.7-1
シシリエンヌ
ペレアスとメリザンド(管弦楽組曲)
フォイヤール 、ルイ FEUILLARD, Louis R. (1872–1941)
毎日の練習
ジェミニアーニ、フランチェスコ Geminiani, Francesco
チェロソナタ 作品5
グノー 、シャルル・フランソワ Charles François Gounod
ファウストのバレエ音楽
グリーグ 、エドヴァルド Grieg ,Edvard Hagerup
ペールギュント組曲
ピアノ協奏曲イ短調 Op.16
グルック
序曲「アウリスのイフィゲニア」
ハイドン、フランツ・ヨーゼフ Haydn,Franz Joseph
弦楽四重奏曲第1番 Op.1-1 変ロ長調
弦楽四重奏曲第2番 Op.1-2 変ホ長調
弦楽四重奏曲第3番 Op.1-3 ニ長調
弦楽四重奏曲第4番 Op.1-4 ト長調
弦楽四重奏曲第5番 Op.1-5
弦楽四重奏曲第6番 Op.1-6 ハ長調
弦楽四重奏曲第7番 Op.2-1 イ長調
弦楽四重奏曲第8番 Op.2-2 ホ長調
交響曲第101番 「時計」
エロール (またはエロルド、ルイ・ジョゼフ・フェルディナン Louis Joseph Ferdinand Hérold )(1791 - 1833)
ザンパ序曲
久石譲
おくりびとのテーマ
フック 、 ジェームズ James Hook (1746 — 1827)
6つのチェロデュエット 作品58
フンパーディンク、エンゲルベルト Humperdinck , Engelbert
ヘンゼルとグレーテル序曲
アイルランド民謡 Irish folk song
ロンドンデリーの歌
ジョプリン 、 スコット Scott Joplin (1867?1868? - 1917)
ジ・エンターテイナー
コダーイ、ゾルターン Kodály Zoltán (1882- 1967)
無伴奏チェロソナタ 作品8
クンマー Kummer,Friedrich August
チェロデュエット 作品22-1 ハ長調 第2番 第3番
二重奏曲 作品126−1 ハ長調
チェロデュエット第4番
チェロデュエット第5番
チェロデュエット第6番
ランゼッティ 、サルヴァトーレ Lanzetti, Salvatore (1710 — ca.1780)
チェロソナタ作品1−2
リー Lee
旋律的、発展的な練習曲
40のやさしい練習曲 作品70
リスト、フランツ Liszt,Franz (1811- 1886)
『前奏曲』(Les Pre'ludes(レ・プレリュード))
マーラー、グスタフ Mahler,Gustav (1860- 1911)
交響曲第1番「巨人」
マルチェロ、ベネデット Marcello,Benedetto (1686-1739)
チェロソナタ1番ヘ長調
チェロソナタ2番ト長調
チェロソナタ3番イ短調
チェロソナタ4番イ短調
チェロソナタ5番ハ長調
チェロソナタ6番ト長調
マッセ、ジャン・バティスト Masse, Jean Baptiste (ca.1700 — ca.1757)
チェロソナタ(デュエット)集
チェロソナタ作品2−1 ホ短調
チェロソナタ作品2−2 ハ短調
チェロソナタ作品2−3 ト長調
チェロソナタ作品2−6 ハ長調
マスネ 、ジュール・エミール・フレデリック Massenet . Jules-Emile-Frederic (1842-1912)
エレジー
メンデルスゾーン、フェリックス Mendelssohn Bartholdy , Jakob Ludwig Felix
無言歌(チェロとピアノのための)ニ長調 Op.109
ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 作品49
交響曲第5番「宗教改革」作品107
交響曲第3番イ短調 作品56「スコットランド」
V.モレー V.Moret
「小交響曲」Op.74
モーツァルト 、 ヴォルフガング・アマデウス Wolfgang Amadeus Mozart ( 1756 - 1791 )
ファゴットとチェロのソナタ KV.292
ホルン協奏曲第1番 (をチェロで)
オーボエ四重奏曲 ヘ長調 KV.370 (368b)
ケーゲルシュタットトリオ (ピアノ、クラリネットとヴィオラのための三重奏曲 変ホ長調 K.498)
弦楽四重奏曲 第14番 ト長調 第15番 ニ短調 K. 421 第17番 変ロ長調 K. 458
弦楽四重奏曲 第23番
弦楽五重奏曲
クラリネット五重奏曲イ長調
ディヴェルティメントKV136
アイネ・クライネ・ナハトムジーク(Eine kleine Nachtmusik)ト長調 K.525
後宮からの逃走 序曲
魔笛 序曲
交響曲第31番 ニ長調 パリ
交響曲第40番 ト短調
ムソルグスキー=ラベル Mussorgsky=Ravel
組曲 展覧会の絵
中川良平
バスーン2重奏曲集
中島隆久
キラキラ星の主題による変奏曲
アベマリア バッハーグノーークンマー
ニコライ 、オットー Otto Nicolai(1810-1849)
「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
オッフェンバック 、 ジャック Jacques Offenbach 1819-1880
天国と地獄
ペツォールト、クリスティアン Christian Petzold (1677 - 1733)
伝バッハ作 メヌエット
プラッティ 、ジョヴァンニ・ベネデット Platti , Giovanni Benedetto (1692-1763)
6つのチェロソナタ
ポンキエッリ 、アミルカレ Ponchielli,Amilcare (1834 - 1886)
歌劇「ラ・ジョコンダ」から時の踊り
プロコフィエフ
ピーターと狼
ロメオとジュリエット組曲からモンタギュー家とキャピュレット家
ラフマニノフ 、 セルゲイ・ヴァシリエヴィチ Sergei Vasil'evich Rachmaninov (1873-1943)
ヴォカリーズ
交響曲第2番 ホ短調 作品27
レスピーギ 、 オットリーノ Ottorino Respighi (1879 – 1936)
リュートのための古代舞曲とアリア 第3組曲
リムスキー=コルサコフ Rimsky-Korsakov, Nikolay
シェヘラザード Scheherazade, Op.35
ロドリーゴ・ビドレ 、ホアキン Rodrigo Vidre , Joapin (1901-1999)
アランフェス協奏曲
ロッシーニ 、 ジョアキーノ Rossini , Gioachino Antonio (1792 - 1868)
弦楽のためのソナタ集
泥棒かささぎ序曲
サン=サーンス Saint-saens
白鳥
アレグロアパッショナート
アルジェリア組曲
サンマルティーニ Sammartini
チェロソナタ ト長調 →
ベルトー
シューベルト、フランツ・ペーター Schubert,Franz Peter (1797-1828)
アルペジョーネソナタ
ピアノ三重奏曲第1番
ピアノ三重奏曲第2番
弦楽四重奏第14番 「死と乙女」
交響曲第4番 悲劇的
交響曲第7番 未完成
交響曲第8番 「ザ・グレイト」
シューマン、ロベルト Schumann , Robert Alexander
5つの民謡による小品
交響曲第3番 ライン
ピアノ協奏曲イ短調
セブシック Sevcik
School of Bowing Techniqe,Op.2
ショスタコーヴィッチ、ドミートリイ・ドミートリエヴィチ Shostakovich,Dmitrii Dmitrievich
交響曲第5番「革命」
シベリウス
アンダンテフェスティーボ
交響曲第1番 ホ短調 作品39
交響曲第2番
スメタナ、ベドジフ(またはベドルジハまたはベトルジヒ?ドイツ名フリードリッヒ?)Smetana , Bedrich(rにチェコ語の記号)またはFriedrich(1824-1884)
交響詩「わが祖国」から モルダウ
ヨハン・シュトラウス1世(Johann Strauss I)
ラデツキー行進曲
ヨハン・シュトラウス2世(Johann Strauss II)
喜歌劇「こうもり」序曲
雷鳴と稲妻
ヨーゼフ・シュトラウス Josef Strauss
鍛冶屋のポルカ
フランツ・フォン・スッペ
軽騎兵序曲
タルティーニ、ジュゼッペ Tartini, Giuseppe
アンダンテ カンタービレ
チャイコフスキー 、 ピョートル・イリイチ Tchaikovsky, Pyotr (1840 — 1893)
舟歌 (「四季」の6月)
アンダンテ・カンタービレ
スラブ行進曲
イタリア奇想曲
幻想序曲「ロメオとジュリエット」
バレエ音楽「白鳥の湖」
バレエ音楽「くるみ割り人形」
バレエ音楽「眠りの森の美女」
ピアノ協奏曲第1番
ヴァイオリン協奏曲
交響曲第4番ヘ短調 作品36
テレマン,ゲオルク・フィリップ Telemann, Georg Philipp(1681-1767)
ファゴットソナタ(リコーダーソナタ)4つのソナタ(忠実な音楽の師)から ヘ短調
チェロソナタニ長調 TWV 41:D6
ヴェラチーニ 、 フランチェスコ・マリア VnSnt (1690-1768) Francesco Maria Veracini
コンチェルトソナタ(鈴木メソッドVn教本から)
ヴェルディ、ジュゼッペ・フォルトゥニーノ・フランチェスコ Giuseppe Fortunino Francesco Verdi (1813-1901)
ナブッコ序曲
椿姫序曲
ヴィヴァルディ Vivaldi,Antonio(1678-1741)
チェロソナタ第1番 変ロ長調
チェロソナタ第2番 ヘ長調
チェロソナタ第3番 イ短調
チェロソナタ第4番 変ロ長調
チェロソナタ第5番 ホ短調
チェロソナタ第6番 変ホ長調
チェロソナタ第7番 ト短調 RV42
チェロソナタ第8番 イ短調 RV44
チェロソナタ第9番 RV39
調和の霊感 作品3から3番ト長調
調和の霊感 作品3から5番イ短調
調和の霊感 作品3から6番イ短調
調和の霊感 作品3から10番
和声と創意への試み 作品8 四季から春
弦楽のための協奏曲 ハ長調 RV114
チェロ協奏曲 イ短調 RV 422(の通奏低音)
二つのチェロのための協奏曲 ト短調 RV 531
ワーグナー、リヒャルト Wagner
ローエングリン第1幕への前奏曲
ローエングリン第3幕への前奏曲
マイスタージンガー第1幕への前奏曲
曲集
チェロ小品集 一柳信二編
2本のチェロのための名曲選〈初級〜中級〉 中島隆久(編)
チェロ名曲31選 藤沢俊樹編
大人のスタンダード for Cello正富 一成 (監修 石黒 豪)
トレーニング オン ザ チェロ 林良一
チェロで弾く世界の名曲1 三木敬之編
スタジオジブリ作品集