尾崎神社 川越笠幡 2025年01月30日 | 出かける 今日からはもう寒くなると言うし、どうにかおだやかな日だったので、自転車漕いで近くの尾崎神社に行き、うろうろした。立派な神社だったが、神社そのものの写真は撮ってないなあ。 昼食って帰宅して昼寝して、ちょっとチェロ弾き、ひさしぶりに笛吹き、友人たちあちこちとLINEでやりとり。
六義園にも行ってみた 2025年01月13日 | 出かける 演奏会場は六義園のごく近くだったので、入ってみた。 東京のど真ん中に広大な庭園。まったく、教養もきっと好奇心もないのだろう、この歳になって初めて入った。岩崎弥太郎って三菱財閥の創設者じゃないか。東京のど真ん中にこんな広大な別邸を持って、たとえば山県有朋なんかもとんでもない広大な土地、庭園を持ち、明治維新の功労者だかなんだか知らないけれどいかに私腹を肥やしていたのか。こういうのを知っているから今の政治家はもっともっと裏金で儲けたいのに違いない、などとくだらぬ?ことを考えながら1時間あまりも散策した。こんな冬ではろくに見るものもない。茶屋で抹茶を楽しむんだった。 アオサギ 写真はともかく露出を変えられてしまう。なぜ?これでは全然わからないが黄色い足。コサギ
高尾山ハイキング 2024年11月16日 | 出かける 市民オケのyamanoboruさんとmacomacoさんに誘われて高尾山に行ってきた。 都民にはなじみのある低山なのだろうけれど、埼玉県人にはなじみが薄く、この歳になってはじめて登った。 地球温暖化でまだ紅葉の季節はもう少し先らしい 天気もイマイチだったが、暑くもなく寒くもなく、楽しい半日だった。 写真の露出がかってに変えられて実に気に入らない。なぜ?
桶川飛行学校平和祈念館 2024年08月31日 | 出かける 桶川飛行学校平和祈念館|桶川市 目次お知らせ平和祈念館について利用案内(開館カレンダー)施設ガイド(企画展示)映像コンテンツの配信アクセス寄附のお願い お知らせ「平和祈念館... 前から聞いていたような気もするのだが、桶川に昔の陸軍の施設を博物館かなにかがあるらしいのだが、偶然知り合いのお父さんの手記が特別展で展示されているというのだ。もと音楽の先生と訪れた。立派な施設で職員が4人もいる。そんなに必要ないだろうと思うが、ともかく立派な施設で、そのうち予算削減とかつぶされてしまいそうだ。こういうのはきちんと後世に残すべきなのだ。個人的には、とても田舎でまわりは緑だし、中は広いなにもない広場?があり、道は狭くて入りにくいし、もうすこし涼しくなったら自転車で行ってみようと思う感じでなかなか良かった。 防衛費、上限オーバーに現実味…「防衛増税」さらに過酷に? 5年43兆円から上積み論も 兵器価格が高騰:東京新聞 TOKYO Web防衛省が30日に決定した2025年度予算の概算要求は、史上初の8兆円超に膨らんだ。政府は23年度からの5年間の防衛費を総額43兆円程度...東京新聞 TOKYO Web 新聞に寄れば、防衛費が8兆円を超えるという。なんという無駄!無駄と言うよりこれは軍産政共同体とそれに群がる人間のくずどもの金儲けなのだ。誰も日本に攻めてなんか来ない。こちらも攻めてなんか行かない。まったくふざけている。
鶴ヶ島市 ガーデンパーク 2024年08月17日 | 出かける 台風はたいしたことなくてありがたい。 朝、涼しいうちに自転車に乗り「ガーデンパーク」のまわりを一回り。僕は鉄ではない。 台風一過なので金かなにかいやなにかおもしろい物は落ちてないかと思ったのだが、なんにもなかった。残念だ。 今日は(も)危険な暑さらしい。なにもやる気がしない。
グーグルマップ 自転車ナビがすごい 2024年06月16日 | 出かける そういうわけで古いルータを返却しなければならない。佐川急便はコンビニでたのめず、自宅まで無料で取に来てくれるのだが、そうでなければ営業所まで持ち込まなければならない。2時間か3時間待つより、1時間自転車漕いだ方が良いなあと思い、持ち込んだ。 グーグルマップの自転車ナビがすごい。 とんでもない細い道を案内するのだ。2カ所も3カ所も未舗装というか、畑の畦みたいな所を行けという。 みんなそんなマウンテンバイクなの?こんな野道はロードレーサーでも、ママチャリでも行きにくいと思うんだけどなあ。 でもおもしろかった。 ついでに最明寺だっけ、花手水を見て帰った。
尾瀬 2024年05月25日 | 出かける 市民オケのチェロを中心に尾瀬に行ってきた。水芭蕉が盛りですばらしかった。三万歩歩いた。疲れ、足が痛い。 熊に出会った。怖い。 写真が下手だ。もっとたくさん撮ったのだが、ピンボケだったり、イモリは撮り損なったし(-_-;)。 yamanoboru_1951さん、macomaco0819さん、Kさん、お世話になりました。ほんとうにありがとうございます。
岩殿観音森林浴コース 2024年05月04日 | 出かける 本番は来週なのにろくに練習もせず、いかん!しかもその後チェロ(の一部)で尾瀬ハイキングまで計画していて、靴を買いに行き、試し歩き。岩殿観音森林浴コースというのがなんと車で30分もしないところにあるなんて知らなかった。楽しい半日を過ごした。yamanoboru_1951さんいつものことながらありがとうございます!
最明寺 川越 2024年04月26日 | 出かける 自転車で猫に餌をやりに行き、やりたいことは頓挫し、しょうがないちょっと買い物して、そうだ最明寺というのが花手水で有名らしいと思って寄ってみた。 花手水だけでなくこんなのまであった。笑った。そうね。 きれいなんだけど花を首?のところでちょん切っちまってこんなにたくさん浮かべて、ほんのすこしかわいそうな気がする。手水というのだから、こんなのが美しいと思う。 まあいいか。僕の自転車こぎは実にたいしたことなくてわずか1時間半。きっと20kmくらいなもんだ。まあいいか。
川越 中院のしだれ桜 2024年03月29日 | 出かける すこし自転車も漕がないといかんと思い、一昨日は日差しもあり漕ぎ出したのだが、風が強くて閉口した。 きのうは朝めずらしく今日も自転車乗るぞと思い、曇っていたが自転車日和だった。中院まで ミモザ?もきれいだった。 喜多院もきれいだったし、そうだ、坂戸慈眼寺はどうだろうか?元気がなく、またそのうち。(^^;) これで良いのだ。
山王塚古墳 2024年01月12日 | 出かける 川越市内に山王塚古墳という日本最大の上円下方墳がある。自転車で行ってみた。 実になんにもなくとても良かった。住宅地に隣接して、去年国指定史跡に指定されたというのだが、看板ひとつで、観光とは無縁だ。近くの道にも案内は見当たらなかった。 自転車で出かけたのだが、総走行距離20kmほどで、サイクリングとも言えない。まあいいか。
めずらしく出かけた 2023年08月17日 | 出かける そういうわけでなつかしい大学時代からのアンサンブルはつぶれてしまい、ついでに家族で泊まりに行こうとしていたのだが、それもつぶれてしまった。 次女は自閉症だがお出かけは好きなのだ。家族で日帰りだが出かけた。昨日は350kmあまりドライブした。僕自身は車の運転はそんなに好きじゃない、そう思っていたが意外に疲れなかった。(いや疲れたけど。)山の上の方は涼しく、行ったかいがあったというものだ。ろくな観光もしてないし、次女はともかくドライブ(車に乗ってるの)とソフトクリームかなんかが好きなだけなのだ。(^^;) 帰って来てビール!ひさしぶりの銀河高原ビールもうまかったし、その後のホップがどうの、がとても香り高くホップの苦みを感じられてとてもうまかった。飲んだ順も良かった。
尾瀬に行った 2023年06月09日 | 出かける 尾瀬に行った。初めてだ。もちろん尾瀬はそのうち行きたいと思い、でも行くことは僕一人分環境を破壊することとも思い、まあ行かなくてもいいかなあと思ったりもしていた。今回誘われて行って、とても良かった。天気が良くてねえ。そしてなにより気の置けない仲間と和気あいあいとしゃべりながら歩くのはなんにせよ幸福だ。ありがとうございます。 知らないけど尾瀬のことはたくさんの人がネットにも書いたり動画、写真をあげたりしているのだろう。僕が付け加えるようなことはなにもない。何度も書くけれど、このブログは僕というフィルターにひっかかったという意味しかなく、だからまったく意味がない。何年か後の自分のために書いているのだ。
鎌取橋 2020年11月10日 | 出かける 前に島田橋という「沈下橋」を見に行ったが、近所の土手をポタリングしているといくつもあるようだ。伊豆丸カフェのごく近くにもあったし、何しろここは「川越」なのだ。きっとまだまだあると思う。これは鎌取橋と言うようだ。ちょっと傷んでいてちょっと注意して走らないと自転車ではこけそうだ。