アセビ 2009-03-06 23:17:15 | 花おりおり アセビ (ツツジ科) 鈴蘭の花を束にして垂らしたような可愛い花、アセビが咲き出しました。 アシビとも呼ばれます。漢字では馬酔木と書きますが 葉に有毒成分があり馬が食べると酔ったような中毒症状がでることから。 鹿などもこの葉は食べないそうです。 本州、四国、九州の山地に自生する常緑低木。 ピンクの花もあり観賞用に庭木や公園、遊歩道沿いなどに植栽されています。 葉を煎じて殺虫剤としても使われる。 わが背子に わが恋ふらくは 奥山の 馬酔木の花の 今盛りなり