シシウド (セリ科)

初冬の林内は枯れ草色に染まり寂しい・・・・。
その中で、白い花?と見まごうような種子を付けた植物はシシウドでしょうか?
透き通る羽状の中に黒い種子が見えます。

高さ1~2mにもなる大形の多年草。
山地のやや湿った草原に生える。
太い茎が上部で分かれ、白い花が沢山集まって傘を広げたように咲く。
分布:関東地方以西、四国、九州
花期:8月下旬~10月上旬

初冬の林内は枯れ草色に染まり寂しい・・・・。
その中で、白い花?と見まごうような種子を付けた植物はシシウドでしょうか?
透き通る羽状の中に黒い種子が見えます。

高さ1~2mにもなる大形の多年草。
山地のやや湿った草原に生える。
太い茎が上部で分かれ、白い花が沢山集まって傘を広げたように咲く。
分布:関東地方以西、四国、九州
花期:8月下旬~10月上旬