ツルカノコソウ (オミナエシ科)
瑞々しい葉に白い小花。
高尾山の麓、やや湿り気の多いところで咲いていました。
花の感じがオミナエシに似ていることから、別名「春オミナエシ」

遠目では白い花に見えますが近くで見ると仄かなピンク色。
控えめの色が好ましい!!

名前のツルは花後に根元からツルを伸ばすからで、先に新苗を作る。

分布:本州、四国、九州
丘陵帯や山地帯、沢沿いのやや湿った所に生える草丈20~40cmの多年草。
花期:4~5月

瑞々しい葉に白い小花。
高尾山の麓、やや湿り気の多いところで咲いていました。
花の感じがオミナエシに似ていることから、別名「春オミナエシ」

遠目では白い花に見えますが近くで見ると仄かなピンク色。
控えめの色が好ましい!!

名前のツルは花後に根元からツルを伸ばすからで、先に新苗を作る。

分布:本州、四国、九州
丘陵帯や山地帯、沢沿いのやや湿った所に生える草丈20~40cmの多年草。
花期:4~5月
