ミヤマシキミとアケボノミヤマシキミ? (ミカン科)
高尾山ではあちこちで見られるミヤマシキミが今花盛りです。
葉は互生ですが輪生しているように見えその上に香りのある白い花を沢山つけます。
登り疲れて一休み・・・傍らにミヤマシキミ。
清々しい姿に疲れも吹き飛びます。
雌雄異株、雌株は冬に赤い実を付けこれも美しい。
萼と花柄が紅色を帯、花弁や蕾もやや紅色のミヤマシキミに出会いました。
アケボノミヤマシキミでしょうか?
アケボノミヤマシキミは高尾山で発見されたミヤマシキミの変種だそうです。
分布:関東地方以西、四国、九州 (低山の林内)
花期:4~5月
高尾山ではあちこちで見られるミヤマシキミが今花盛りです。
葉は互生ですが輪生しているように見えその上に香りのある白い花を沢山つけます。
登り疲れて一休み・・・傍らにミヤマシキミ。
清々しい姿に疲れも吹き飛びます。
雌雄異株、雌株は冬に赤い実を付けこれも美しい。
萼と花柄が紅色を帯、花弁や蕾もやや紅色のミヤマシキミに出会いました。
アケボノミヤマシキミでしょうか?
アケボノミヤマシキミは高尾山で発見されたミヤマシキミの変種だそうです。
分布:関東地方以西、四国、九州 (低山の林内)
花期:4~5月