サワフタギ(沢蓋木) クマツヅラ科
先月、昭和記念公園で見つけた瑠璃色の実サワフタギです。
果実の大きさは6~7mmのゆがんだ卵型。
落ち着いた感じの藍色?瑠璃色?の美しい実に魅了させられました。
2~3mの落葉低木ですが横に広がって
沢に蓋をするように覆いかぶさって生い茂ることから
沢蓋木だそうです。
花は5~6月頃、枝先に梅の花に似た小白花を円錐花序に開く。
オシベが長くふんわりとした感じとか・・・
来年は花の咲く時期に行って見たいと思っています。
材は硬く道具の柄にする。
木の灰は媒染剤として使われる。
別名:ルリミノウシゴロシ・・・物騒な名前です。
牛の鼻輪を作るくらい木が硬く頭を叩くと死んでしまうから・・・
分布:日本全土
花期:5~6月
先月、昭和記念公園で見つけた瑠璃色の実サワフタギです。
果実の大きさは6~7mmのゆがんだ卵型。
落ち着いた感じの藍色?瑠璃色?の美しい実に魅了させられました。
2~3mの落葉低木ですが横に広がって
沢に蓋をするように覆いかぶさって生い茂ることから
沢蓋木だそうです。
花は5~6月頃、枝先に梅の花に似た小白花を円錐花序に開く。
オシベが長くふんわりとした感じとか・・・
来年は花の咲く時期に行って見たいと思っています。
材は硬く道具の柄にする。
木の灰は媒染剤として使われる。
別名:ルリミノウシゴロシ・・・物騒な名前です。
牛の鼻輪を作るくらい木が硬く頭を叩くと死んでしまうから・・・
分布:日本全土
花期:5~6月
ありません。
花は小さいけれど、繊細な花ですね。
花や実から想像が付きませんが、硬質な
材が得られるのですね。
サワフタギと言い、ルリミノウシゴロシ
と云い、少々物騒な命名ですね。
青い実は見れば見るほど美しく輝いて見えます(笑)
来春は繊細な小さな花を見に行ってこようと思っています。