60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

やれば出来るじゃん。

2020-12-30 07:17:48 | 日記
ここ2、3日…掃除に明け暮れてました。
やり始めると終わらない。そんだけー、汚れてる。
苦手な掃除。。
たまたま、インスタで掃除のインストラクター?(勝手に思ってる)さんの投稿を見つけて、その彼女の言う通りに掃除をしていた私。
洗剤選びから、身近な物を使った掃除用具が書かれていて。
やはり掃除の熟練者だけに、それが優れものだったり、で。
目から鱗ってヤツ?
良いインスタを見つけられた事で、私が変わる???

以前の私の運動と同じで、「ま、いいか。」の自己流で掃除の仕方がわからなかったのね?と。。この年になって今更ながら(苦笑)

来年のジムの休会中は、トレーニングと思って、掃除をしようと。
三日坊主で終わるかも?だけどね。
意外に?筋トレやピラティスで作り上げた身体(大袈裟!)なだけに、やり始めたら、椅子に座る事なく、休まずに続けられる。
四つん這いなんて、ピラティスでは毎回やってるからねー(苦笑)

きっと昔と違い、身体を動かすのが、苦じゃなくなったんだろうね。
それだけ、自分が変わったんだと思う。
ちなみに、普段運動ばかりの生活をしてるけど?私は「昼寝」はしないし、昼間のテレビも見ない。。お菓子は夫が帰って来たら、食べるけど(苦笑)
ジムのモーニング会員の人達の話を聞いてると、午後は「昼寝」と「お菓子」に「韓流ドラマ」が3セット?のような。。(だから?それなりな体型かな????)

来年は、まず家にモノを持ち込まない。これに尽きる。
狭い部屋がどんどん、狭くなるわけだし。。
先日行った義理母の家がそうだった。
モノが溢れて、モノに囲まれて義理母は生活している。
昨日の父親のところも、家が広いから、モノが集められていた部屋が幾つも出来ていた。あれを捨てたら。。もっとスッキリ出来るのに。

だから、2人を見て、これからは買う時に捨てる事を考える。
「ま、いいか。」精神を捨てる。
グレーでなく、白か黒か。。
白なら、必要。黒なら不要…と言う様にね。

運動嫌いだった私が、これだけ?運動好きになれた経験を踏まえて?未来は自分の意識次第。。

さてさて、今日もまた掃除の時間を設けて日々努力???(苦笑)