60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

皆、勉強家。

2021-12-01 09:09:11 | 健康
昨日、早朝ジムを終えた後は、ピラティスのM先生のグループレッスン&プライベート。
その後は、一度家に戻り、朝握ったおにぎりを頬張って、またジャズダンスのレッスンのためにジムに。

午後のジムで、同じピラティススタジオに通ってる、Hさんに久々にお会いした。
先週、近所のピラティススタジオでワークショップがあったので、それに参加した、と。(結構なお値段…2時間近くの身体についての勉強会で、同じ金額と同じ時間拘束されるなら?私はミュージカルを観に行きたい。いや、永ちゃんの武道館に行きたい?w)
やはりジムとピラティスを掛け持ちしている方達、Hさん以外に3名が、そのワークショップに参加していたと。。

いやぁ、勉強家なんだな、皆さん。
もちろん、各々の価値観もあるけど、ね。
ピラティススタジオの方は、ピラティスは…身体に興味を持ち始めると、福沢諭吉さんが何人いても足りない(マジ!)それだけ、勉強したいとモチベーションが上がるんだと思う。そして人間の身体は奥深い。
反対に、私みたいな身体枠(要するに自分が使えるお金の枠)を決めて、行動せざるを得ない人間は、違うスタジオの先生のレッスンに出たり、ブックオフでその手の本を買って来て勉強してる(苦笑)

さて、昨日は、M先生のプライベートが3週間ぶりで…、毎朝の筋トレの効果が出てるようで。。特に肩周りがまた伸びたと言われた。
だから、デコルテが綺麗になったと、褒められた。

私は若い頃から、姿勢が悪く巻き肩で、乳がんの手術で右胸全摘、リンパを取って、さらに肩が中に入っていたから、5年前の自分と比べると別人のようだ。
余談だけど、先日のジャズダンスのハロウィンの写真(全員で撮った)を友人に送ったら、私がどこにいるのか?わからなかった、と(マジ!)

M先生と昨日はレッスン後、雑談で、M先生から、
「ここまで姿勢が良くなったし、身体の使い方もわかるようになったから、これからは、harurararaさんがなりたいイメージの人を頭に入れて普段の行動をすると良いよ。」とアドバイス。
あ、Tインストラクターも一番最初のプライベートで、「目標となる、なりたい芸能人になる」を言っていたっけ。。(笑)

なるほど〜。
今の私は、悪い人(例えば…あの例のやっと辞職した前都議さん)を見て、「首がない、肩が盛り上がってる。あれはないなー」とか他人の粗を探していたけど。
これからは、自分の目標とする人に近づけるようにする。
良い人しか見ないようにしよう。。(笑)

そう考えると…最終目標(自分の80代)は、菊池体操の菊池和子さん、草笛光子さんだけど。。
身近となると、年は10歳下だけど、キリっとしたM先生、同じくアラフィフのジャズダンスの先生となるのかな。。

これからは、私の勉強としてお二人の綺麗な動きを目標としよう。。
だって、二人とも姿勢はもちろん、女性として、ため息が付くくらい、カッコいいんだよね。

私は私なりの勉強で、前に進もう♪