60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

遭遇。

2021-12-02 08:47:23 | 日記
昨日は、土砂降りの雨が止んだ後、父親と浅草寺のお詣りに。

浅草寺で…撮影中の私の大好きなロバートの秋山さんに遭遇(嬉しい!)
私的には、太めの男性は好みじゃないけど、秋山さんは別。
あのお笑いのセンスが好きなんだよね。私のツボにハマってる。
そんな事は、有り得ないけど、若い頃に秋山さんに出会っていたら、もちろん片思いで、運良く?恋に落ちて、ゴールインしたら?、あのセンスで、きっと楽しい人生が送れただろう。奥様が羨ましい。。

あ、そう言えば私の若い頃、過去の栄光の話?になる?
明石家さんまさんと広末涼子さんが渋谷でドラマの撮影をしていて。。ちょうど休憩で、お二人が談笑していたんだけどね。
その横を私が通り過ぎたら、さんまさん、涼子さんとの会話をやめて、私の顔をジロジロと目で追われていて。。
当時の私、大竹しのぶさんに良く似てると言われていたからかなぁ。。
(今は、違う!と、思うけど、ね。。)
今でも、あのさんまさんのボーッとした顔を忘れない(苦笑)
私、あの広末涼子に勝った?と思ってる(爆)

昨日は、そんな嬉しい事があったりで。。
父親も先月の1ヶ月前の浅草寺の時より、動きがさらに軽やかになっていて。
今月、91歳になるのにね。。
手を振って歩いていた。それも肩甲骨あたりから、動かしていた。
片手をポケットに突っ込むのが癖だったんだけど。。
足幅も広くなっていた。
お昼のご飯も、昨日は回らない回転寿司を食べたんだけど、父親かなり食べた。
8皿は食べた、と思う。。
で、家に戻って父親から「疲れた」と言う言葉は出なかった。。
やっぱり、肝は股関節だよね。

股関節を柔らかくすると、身体がラクになる。
股関節が柔らかくなると血流も良くなるしね。

いろいろと調べて行くと、身体は柔らかいに越した事はないらしい。。
股関節はほとんどの人が、硬くなってるから、ここを柔らかくして行くと、疲れにくい身体になる。

私は、身体が柔らかいと自負していたけど、コロナ前に「(自分は)股関節が硬い」事を知った。。
昨年のコロナの自粛中、ずっと股関節を柔らかくするストレッチをしていた結果かなぁ。。疲れにくい身体になった。
毎日1万歩以上を歩いても、疲れなくなったし。

さて、今日はこれからジムに行って、午後は「アレクサンダーテクニーク」のレッスンだ!

まずは、今日は、アレクサンダーのレッスンで、前回全線切符をくれたCちゃんに遭遇?出来るといいなぁ。。
心ばかりのプレゼントを渡したいし、まずはお礼を言わなきゃ!