60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

原因は…。

2022-11-20 08:12:30 | 日記
今朝も…お腹揉みのおかげで、快調、快腸♪
やはり、私のお腹に溜まっていたブツが、このところの肥えた原因なのかも?と。

今朝の体重は、昨日は夫と「はま寿司」で揚げ物のお寿司を幾つか食べていたり、夕飯はお好み焼きを作って食べたので、増加は仕方ない、と。
確かに増えてはいたけど、体脂肪率が減っていた。
ピラティスはお休みしたけど、1万歩超えで、歩いていたからかな。

腸も筋肉だから、加齢と共に動かなくなりつつある。
その腸の老化が、認知症やパーキンソン病の原因だと近頃言われるようになった。
だから、毎日快調である事が、大事。
汚い話で申し訳ないけど…私は便秘はないけど、毎日出るには出るけど、チビチビで、1日に何度も出る。
そのため、外出先で困るのよね。特に食べると出る身体で。(泣)
昨日は、朝一度にドドド、と出て、外出先で出ることはなかった。これ、理想(爆)
今日もドドド…だったから、今日も大丈夫かな?と。

今朝は…シーズン前に買っていた、黒のスキニージーンズ(ウエスト61)を下ろした。
やはり、1キロ体重は増えても?すんなり履ける。キツくない。
以前なら、ちょっと肥えるとウエストがきつかったのに、これはピラティスのおかげ。
やはり、身体を伸ばす意識と姿勢。
姿勢が悪いと言うことは、重力に負けてるから、腰回りに、どんどん浮き輪のようにお肉が付くと言うことだと、今回理解した。
ジムでは、一生懸命、筋トレされている方がおられるけど…お腹はもちろん、脇肉が付いてる身体で、ダンベル、バーを持ち上げてるけど、あれって、わざわざ自分で、そのお肉をさらに付けるための運動をされてる。
だから、身体が変わらないどころか…加齢も手伝って悪い方向に。。そして整形外科に行くことになる。

そうそう、整形外科と言えば、
先日、ピラティスのレッスンで隣のマットに座られた、整形外科の事務で働いてる、40代のB子さんと久々にレッスン前にお喋りを。
先日、高齢者の医療費が2割になって、外まで行列が出来ていたのが、パタリと止まって、かなり空いたと言われていた。
そしてB子さん、「整形外科に行くなら…ピラティスで毎日、身体を整えた方が良いです。」とキッパリ。
もちろん、私も同感(笑)

なぜ?ジムでは運動しながら、ジムを抜け出して整形外科に行く人が少なくない。。。
ある統計では、ピラティスを早いうちから続けると、医療費(整形外科の事だと思う)が100万単位で違ってくると言われる。

ただ、ピラティスの月謝も高いから、ある意味…数字では表せないとは思うけど、
私はその時間が「楽しい」か?「辛い」か?の違いかなーと思う。
やっぱり、病院での待ち時間は苦痛だものね。。時間がもったいない。。
ピラティスをやってる時間は、自分に集中出来るだけに、楽しい。

さて、今日は午後から雨らしいので、午後にピラティスのレッスンを予約。
まずは、午前中は家の事をやろう♪