60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

優先順位。

2022-11-02 06:50:26 | 健康
昨日のジムで…ちょっと驚いた事が。
あまり他人様のことを言いたくないが…、各々の価値観も違うから仕方ない。
糖尿や腎臓を患って、お医者から言われてジムに来られる方も多い。

私が思うに、意外にお医者さんって、「運動」をわからない人が多い。
私の乳腺外科の主治医もそうだし、骨粗しょう症でお世話になってる整形外科の主治医も専門分野の知識はあっても、奥深い?運動の意味がわかっていない。
だから、意外に?お医者さんで、姿勢が悪い人が多い。
乳腺外科の先生は、ロマンスグレーで背も高く、カッコ良いけど、ちょっとO脚が気になる私(笑)整形外科の先生は、いつも座り姿勢が前屈み、だから背中が丸い。
この夏まで通っていた皮膚科の先生のお腹周りがすごかった。。何年か前に行っていた皮膚科の先生のお腹も!(爆)

ただ、お医者さんから「運動しなさい。」と言われるから、遥か昔の学生時代の体育が頭に入ってる価値観で、皆さん、ジムに来られてしまう。
だから、反対に身体を固めて、痛めてしまう。

また、ジムは、レッスンあり、プールあり、お風呂あり…の大人の遊園地だから、楽しいところだと思う。ハマる人はハマるところ、だと。(笑)

同世代の彼女…昨日は他人様から彼女の事を聞いてビックリ。
食生活では減塩を勧められてる、と。運動もしなければならないでジムに来た、と。透析一歩前で?腎臓が悪いのだ、と。
え?一緒に食事をした時、私よりバリバリ食べて、お酒も飲んでいた、と記憶が。
食べる事、飲む事が大好きで、いつもAmazonで食品を大量購入してると。
そして、ジムも来たり来なかったり。。趣味があるから、仕方ない。
確かに、彼女の年齢、体型からしたら、痩せる、太ったより、食生活は病気のリスク大。

私は癌を患ったけど、運良く?食事制限のある病気には今のところ、罹っていない。
でも、癌の闘病中は、自ら食制限して、玄米をはじめ、人参ジュースと日々、粗食ばかりで辛かったけど、体重はかなり落ちた。
反対に体重が落ちてしまい、免疫力低下で、帯状疱疹に(泣)あれは強烈だった!
あの体験があったからこそ…今の運動バカに繋がるんだけどね。

これは、先日の乳腺外科の主治医との会話でも、癌から生還した人ほど「生き方を180度変えられる。」と言われていた。
確かに、不規則な生活をしていた私がそうだから、頷ける。

彼女の病気を聞いちゃったら、食事には誘えないなぁ。。

そして、あの首で起き上がれなくなった50代の彼女も…私が思った通り?時間が解決で、若いので、首はそれなりに元に戻った。
運良く、関西の名医のところでの手術が半年待ちだったから、手術を避けられた。

それなのに、また言葉悪いけど、まだ首が本調子ではないのに、飛んだり跳ねたりのダンスのレッスンに。。
彼女は、首が動かなくなった時、「お酒が飲めなくなったら、生きていても仕方ない。」と(驚!)

身体は一つだけ…美味しい食事もお酒も健康であれば、食べて飲める。
私の優先順位は…やっぱり好きな事をするより、身体が一番。
メンテナンスをしつつ、大事に使おう。。
他人様のことを言うより、まずは、私は大好きな「揚げ物」を、ちょっと控えよう♪これが、このところの太った原因(爆)

さて、朝ピラの時間、レッスン後は父親と浅草寺に。
今日も頑張ろう!